読書 > 李卓吾本『三国演義』第32回の訓読

全章
開閉

第32回上_袁譚・袁尚 冀州を争ふ

袁紹が死ぬ

袁尚 自ら史渙を斬るの後、意気 自ら負ひ、父前に才能を顕耀せんと欲す。袁譚らの兵至るを待たず、自ら兵数万を引き、便ち黎陽に出で、南軍の前隊と与に、張遼を相ひ迎ふ。
先に当り出馬す。袁尚 血気は方剛、挺鎗し躍馬して、張遼と交戦す。三合とせず、架を隔て欄を遮て、住らず大敗して走ぐ。遼に掩殺、尚 主張する能はず。急急に引軍し、連夜 冀州に回る。
袁紹 袁尚 敗れて回るを聞き、那の一驚を受け、旧病 又 吐血を発すこと一灘。地に昏倒す。劉夫人 慌てて救ひて後堂に入る。漸漸、人事を省みず。
劉夫人 急ぎ審配・逢紀に請ひ、後事を商議せしむ。紹 但だ手を以て之を指す。審配 床前に就き、遺書を写す。劉夫人曰く、
「袁尚 後嗣を継ぐ可きや否や」
紹 點頭し、便ち遺書を写かしむ。紹 翻身し大叫すること一声、吐血すること斗余にして死す。後に詩有りて曰く(いらね)。
時に建安七年、夏五月なり。

袁尚が袁氏をつぐ

劉夫人 喪を挙げ、未だ遷葬するに及ばず。袁紹の愛寵する所の妾五人を将て之を殺す。陰魂 九泉の下に再び紹と相見するを恐れ、其の頸を髠し、其の面を刺し、其の屍を毀つ。其の妬忌 此の如し。
袁尚 寵妾の家属 害を為すを恐れ、尽く收めて之を殺す。

審配・逢紀 遂に袁尚を立てて、大司馬将軍と為し、冀青幽并の四州牧を領せしむ。書を遣はして、喪を報ず。
袁譚 巳に自ら兵を発し、青州を離る。父の死を知得し、遂に郭図・辛評と商議し、図りて曰く、
主公 冀州に在らず。審配・逢紀 必ず袁顕甫を立てて主と為す。当に速やかに行くべし」
辛評曰く、「若し速やかに往かば、必ず大禍に遭ふ」
審配・逢紀 預め機謀を定む。

郭図が、袁尚から逢紀を剥がす

袁譚曰く、「此の若くんば、当に如何すべき」
郭図曰く、「城外に屯兵し、其の動静を観る可し。某 当に親ら往きて以て之を察す」
譚 郭図をして冀州に入らしめ、尚に見ふ。礼畢はり、尚 問ふ、
「兄 何ぞ至らざる」
図曰く、「軍中に在りて、小疾を抱ふ。相見する能はず」
尚曰く、「吾 父親の遺書を受く。『我を立てて主と為し、兄に加へて車騎将軍と為す』と。即日、南軍〈曹操軍〉 境を圧す。兄〈袁譚〉に請ふ、前部と為れ。吾 随後して便ち調兵し接応するなり」
図曰く、「軍中 人の良策を商議する無し。願はくは乞ふ、審正南・逢元図の二人を〈袁譚の〉輔と為さんと」
尚曰く、「吾 此の二人を欲す。早晩、調遣す。如何に離得する」
図曰く、「此の如くんば主公、必ず放心せざれ」

審配と逢紀を、袁尚のもとから袁譚のもとに移してくれないと、袁譚は、きっと期待する役割を果たせませんよ、と脅している。

尚 二人をして内とせしむ。一人は去き、二人 都な推却す。

李卓吾はいう。郭図 用ゐる可し。

尚 拈𨵜し拈着するを教ふ。

毛本では、「尚不得已,乃令二人拈鬮,拈著者便去。逢紀拈著,尚即命逢紀齎印緩」とある。

逢紀 就ち印綬を賫〈たま〉はる。

郭図に一同し〈ともに〉軍中に赴き、相ひ輔く。紀〈逢紀〉 図〈郭図〉に随ひて出城し、譚の無病なるを見る。〈逢紀は〉心中 安ぜず、印綬を納上す。譚 大怒して逢紀を斬らんと欲す。郭図 諌めて曰く、
「此れ父命なり、違ふ可からず」
遂に之を免ず。
郭図 密かに譚に曰く、
「目今、曹軍 境に在り、且つ未だ出言す可からず。只だ逢紀を此に留め、待たしめよ。曹を破るの後、却来、冀州を争ふとも遅からず。古人 云ふ有り、『小 忍びざれば則ち大謀を乱す』と。今 逢紀を留むるは、某の計なり
譚 喜びて即時、寨を抜き、起行して黎陽に前至し、曹軍と相抵す。譚大将の汪昭を遣はして曹軍と対塁す。

黎陽に袁氏の後継者が集結する

操 徐晃を遣はして出馬し、昭と戦はしむ。数合せず、一刀 昭を馬下に斬る。一陣を掩殺し、譚の軍 大敗す。
譚 敗軍を收め、黎陽に入り、人を遣はして尚にす。

審配と計議す。配 云はく、
「略々些かの軍馬を応付せよ。多ければ則ち事に誤り有り」
遂に兵五千余人を発す。

操 人をして探知せしむ、〈袁尚から袁譚への〉救軍 巳に到るを。楽進・李典を遣はし、半路に引兵し、接着せしむ。両頭 囲住し、尽く之を殺す。
袁譚 尚 軍を撥するを五千に止め、又 半路に坑殺せらるを知り、逢紀を喚び責罵して曰く、
「〈袁尚は〉汝をして我に随はしむるに、何ぞ相ひ軽ずるや」
紀曰く、「某に、書を作りて主公に請ふことを容せ。必ず〈袁尚が袁譚を助けるため〉親自ら来る」
譚 紀をして書を作らしめ、人を遣はして冀州に到らしむ。尚 審配と共議す。配曰く、
「郭図 謀ごと多し。前次、争はずして去るは、曹軍の為に境に在ればなり。若し曹 破れば、則ち冀州を来争す。今 不可なれば、兵を発して操の力を借る。先に譚を除かば則ち、後患無し」
尚 其の言に従ひ、起兵するを肯ぜず。使して譚も回報す。譚 大怒して、立ちどころに逢紀を斬り、曹に降るを議せんと欲す。

逢紀、死にました。整理されました。


人 密かに袁尚に報ずる有り。曰く、
「今 譚 困乏すれば、則ち曹に降る。其の勢〈曹操と袁譚が、袁尚を〉 両攻すれば、冀州 危ふし」
尚 慌てて審配并びに大将の蘇由を留め、冀州を固守せしめ、自ら領軍して黎陽に来り、譚を救ふ。
尚 軍中に問ふ。
「誰か敢へて前部と為るや」
大将の呂曠・呂翔の両兄弟、出去するを願ふ。
尚 三万を點兵して呂曠に与へ、先鋒と為し、先に黎陽に至らしむ。報説す、
「尚 自ら兵を引きて来救す」
譚 大喜して曹に降るの意を罷む。
譚 城中に屯兵し、尚 城外に屯兵し、犄角の勢を為す。

此の時、袁熈・高幹 皆 領軍して城外に到り、三処に屯兵す。

また、袁紹軍が集まって来た。それぞれの領国と、曹操との戦場を、機械的に往復する袁紹の子供たち。物語として美しい。

毎日、奇兵を出だし、操と相ひ持す。尚 数々操の兵を敗り、累々勝つとも、尽く除く能はず。建安八年の春二月に至る。

曹操が鄴城を攻めきれず

操 路を分けて攻打す。譚・尚・熈・幹 皆 大敗し、黎陽を棄てて走ぐ。操 引兵し冀州に追至す。
譚 尚と与に入城し、堅守す。熈・幹 城を離るること三十里、下寨して虚張して勢を為す。
操の兵、連夜 攻打するとも下らず。

郭嘉 進言して曰く、
「袁紹 此の二子を愛し、適に立つる莫し。今、権力 相併し、各々余党有り。之を急がば則ち相ひ救ふ。之を緩むれば則ち争心 生ず。如かず、兵を收めて荊州に南向するに。若し劉表を征して、以て其の変を候て。変 成りて、後に之を撃てば、一挙にて定む可きなり」
操曰く、「其の言 極めて善なり」
賈詡に命じて太守と為し、黎陽を守らしむ。曹洪 引兵し、官渡を守る。操 大軍を引き、許都に還る。

袁譚と袁尚が対立する

譚・尚 操軍の自ら退くを聴知し、遂に相ひ慶賀す。
袁熈・高幹 各自 辞去す。
袁譚 郭図・辛評と与に計議す。
我 長子為るに、反りて祖父の基業を承ぐ能はず。袁尚 晩母の生む所なり。今、大爵を承く。之を奪ふこと如何」
図曰く、「主公 城外に兵を勒す可し。只だ做して袁尚・審配に筵席を請へ。就ち中に刀斧手を埋伏し、先に二人を殺さば、大事 定れり」

超絶にチョーザツ。

譚 其の言に従ふ。別駕の王修 青州自り来る。譚 此の計を将て之に告ぐ。修曰く、
「兄弟は、左右の手なり。今 他人と争闘するに、其の右手を断ちて曰ふ、『我 必ず勝つ』と。安にか得勝す可きや。夫れ兄弟を棄てて親しまざれば、天下 其れ誰か之に親しむ。彼の讒人〈郭図〉 骨肉を離間して以て一朝の利を求む。願はくは耳を塞ぎ、聴く勿れ。
若し侒臣の数人を斬り、復た相ひ親睦して、以て四方を禦げば、天下に横行す可し。願はくは主公、之を詳にせよ」
譚 大怒して王修を𠮟退し、人をして去かしむ。

袁尚に請ふ。尚 審配と商議す。配曰く、
「此れ必ず郭図の計なり。主公 若し往かば、必ず姦計に遭ふ」
尚曰く、「奈何せん」
配曰く、「如かず、勢に乗りて之を攻むるに」
袁尚 全装し慣帯して、兵五万を起して軍馬を擺布し、城を出づ。

袁譚 袁尚の領軍して来る情を見て、事の泄るるを知る。便ち披甲し上馬して、尚と交鋒す。尚 大いに譚を罵り、亦 譚 尚を罵りて曰く、
汝の薬 厳父を死せしめ、其の名爵を奪ふ。今 又 兄を来殺するや」
二人 親自ら交鋒す。袁譚 大敗し、尚 親ら矢石を冐し、衝突・掩殺す。

物語ゆえのサービスのシーンだ。

譚 敗残の軍馬を引き、平原に奔走す。

尚 兵を收めて還る。袁譚 郭図と与に再び進兵するを議す。岑璧をして将と為し、領兵して前来せしむ。
自ら引兵して冀州を出づ。
両陣 対圓し、旗鼓 相ひ望む。璧〈岑璧〉 出でて陣を罵る。尚 自ら戦はんと欲す。大将の呂曠 拍馬し舞刀して、岑璧と来戦す。二将 戦ふこと数合と無く、岑璧を馬下に斬し、掩殺す。譚の兵 大敗し、再び平原に奔る。

袁譚が曹操に降り、辛毗が説く

審配 尚に一発に根本を勦除するを勧む。遂に乃ち進兵し平原に追至す。
譚 又 勒兵し、回戦し抵当す。住らず平原に退入し、堅守して出でず。尚 三面 囲困し攻打す。

城中の糧 少なきを見て、郭図と計議す。図曰く、
「今、将軍 兵は乏しく糧は少なきを憂ふ。顕甫 尽く其の衆を率ゐて来ること久し。自ら敵せず。愚意ふ、人を遣りて曹公に投ぜしむ可し。提兵して顕甫を来撃せしめよ。曹公の軍 至らば、必ず先に冀州を攻む。顕甫 必ず還りて之を救ふ。将軍 引兵して西し、鄴自り迤北せよ。尚ほ〈曹操を〉擄と可し。
若し曹公 顕甫を撃破れば、其の兵 奔走す。又 歛して之を取りて、以て操を拒む可し。操 遠来し、糧食は継がず。必ず自ら退去す。趙国迤北、皆 我の兵なり。亦 操と敵と為るに足る」

譚曰く、「用ゐる可し。何なる人 使と為るや」
図曰く、「此間、一人能言・快語たる有り。乃ち頴州の陽翟の人、姓は辛、名は毗、字は佐治なり。平原令と為る。往かしむ可し」
譚曰く、「此の人、乃ち辛評の弟なり。事を議論す可し」
図曰く、「他の兄弟二人 甚だ是れ和睦たり。便ち之を命ず可し」
譚 即時に去き、辛毗に請ふ。
毗 此の言を聞き、欣然、便ち譚に至る。書を修めて毗に呈付す。三千の軍をして毗に送らしむ。境をでて回る。

却説 辛毗 許都に到り、聞知す。操 劉表を伐ち、軍を西平に屯すと。表 玄徳を遣はして前部に引兵し、以て之〈曹操〉を迎ふるに、未だ交鋒するに及ばず。
辛毗 操の寨に到り、操に見ふ。礼畢はり、其の故を問ふ。毗 言はく、
「袁譚 毗をして特来せしむるは、降を納るなり」
操 書を看畢はり、辛毗を寨中に留む。

操 文武を聚めて計議す。程昱曰く、
「袁譚 袁尚に攻撃せらること太だ急なり。巳むを得ずして辛毗をして来降せしむ。准信す可からず。且に劉表を伐ち、袁氏の兄弟 自ら相ひ吞併するを待て。然る後、図る可きなり」
呂虔曰く、「劉表は方強たり。宜しく先に之を平げよ」
満寵曰く、「丞相 既に引兵して此に至る。安んぞ便ち回る可きや」
荀攸曰く、「三公の言 未だ其の善を尽せざる。愚意を以て之を度するに、天下 方に事有らば、劉表 坐して江漢の間を保ち、敢へて展足せず。其れ四方の志無きこと、知る可し。袁氏 四州の地に拠り、帯甲は数十万あり。然りと雖も、数々敗れ、猶ほ民心を得る。若し二子 和睦して以て其の成業を守せば、天下 未だ定む可からず。今、兄弟は結冤し、勢 両全せず。此に因り来降す。若し兵を提げて先に袁尚を滅し、後に其の変を観て之〈袁譚〉を除かば、天下 定まる。此の機会 失す可からず」
操 大いに喜び、便ち辛毗を邀へて飲酒せしむ。

操曰く、「袁譚の降ること、其れ真なるや、詐なるや。袁尚の兵 果して必ず勝つ可きか」
毗 対へて曰く、「明公 真と詐とを問ふ勿れ。只だ当に其の勢を論ずるのみ。袁氏 本より兄弟 相ひ伐す。他人に非ざれば、能く其の間を間かず。乃ち謂ふ、天下 巳に定まる可しと。今、一旦 明公に求救す。此れ知る可きなり。
顕甫 顕思の危困するを見て、取る能はず。此れ力の竭くるなり。兵革 外に敗れ、謀臣 内に誅さる。兄弟 讒隙し、国は分れて二と為り、連年、戦伐す。甲胄 蟣蝨を生し、加之、旱蝗・饑饉 並臻す。国に囷倉無く、行けども褁糧無く、天炎 上は人事に応じ、下は民を困す。愚者・智者を問ふ無く、皆 土崩の瓦解するを知る。此れ乃ち天の袁氏を滅するの時なり。
兵法 云はく、『石城・湯池 帯甲百万なるとも、糧食無き者は、守る能はざるなり』と。今、明公 兵を提げ鄴を攻むれば、尚 還へりて救はざれば、則ち城郭を失す。尚 還りて救へば、則ち譚 其の後を踵襲す。明公の威をを以て、困窮の敵に応じ、疲憊の寇を撃てば、迅風の秋葉を掃するが如し。
袁尚を以て明公に付けしむ。
明公 〈袁尚を〉取らずして荊州を伐つ。荊州 豊楽の地なり。国内、民は和し心は順たり。急に未だ搖動す可からず。

袁氏と劉表を比べる議論は、おもしろい。もともと、劉表と袁紹は、やんわり結んでたしなあ。

今、二袁 自ら相ひ残害す。楽と謂ふ可し。居る者は倉無く、行く者は糧無し。亡と謂ふ可し。若し取らずして待ち、下年、豊熟すれば、袁氏 過〈とが〉を改め、自ら相ひ和睦し、急に動搖し難し。
今、其〈袁譚〉の請救に因りて之を撫すれば、利 焉より大なる莫し。且つ四方の寇、河北より大なる莫し。河北 既に平げば、則ち六軍 成りて、天下 震ふ。天下 震へば則ち、霸業 成る。
願はくは明公、之を詳らかにせよ」

操 大喜し踴躍して言ひて曰く、
「恨む、辛佐治と相ひ見ゆることの晩きを」

即日、督軍して還り、冀州を取らんとす。
袁尚 曹公の軍馬 渡河するを知る。急急と引軍し、鄴に還る。袁譚 尚の抜寨し退軍するを見て、大いに平原の軍馬を起し、随後し赶来す。行くこと数十里に到らず、一声 砲響し、両軍 斉しく出づ。
左辺の呂曠、右辺の呂翔、兄弟二人 袁譚を截住す。未だ知らず、如何なるを。且聴下回分解。141102

閉じる

第32回下_曹操 決水し、冀州を渰す

袁譚が曹操の婿となる

建安八年の冬十月、曹操 引兵し、〈劉表を攻めるための〉西平を棄てて、冀州に逕取す。玄徳 操に謀有るを恐れ、敢へて追襲せず、自ら荊州に回る。
操 進兵し、渡河す。袁尚 慌てて引軍し還り、呂曠・呂翔の二将を留めて断後す。袁譚 二将を赶来し、帰路を截住す。
袁譚 馬上に泣告して二将に曰く、
「吾が父 在りし日、譚 曽て慢りに二将軍を待せず。何ぞ吾が弟に従ひて、相ひ逼るや」
二将 言を聞き、皆 下馬して譚に降る。
譚曰く、「我に降る勿れ。曹丞相に降る可し」

ええ話や。

二将 譚に随ひて操に見ふ。操 大喜して自らの女を将て譚に許して妻と為す。

李卓吾はいう。(曹操は)老賊である。

曠・翔の二人をして媒と為さしめ、遂に二将を封じて列侯と為す。
譚 操に請ふ、冀州を攻取するを。
操曰く、「未だ方す可からず。今、糧草 接かず、搬運 労苦たり。我 由りて河を済りて淇水を遏し、白溝に入らしめて、以て糧道を通ぜしむ。然る後、進兵す」と。
譚をして且に平原に居り、呂曠・呂翔を帯ばしむ。黎陽に退軍し、屯住す。

郭図 袁譚に語りて曰く、
「今、曹操 女を以て許婚す。其の虚意を恐る。又 呂曠・呂翔を帯ばしめ、皆 列侯に封ず。此に是れ河北の人心を撈籠す。終に久しく主公を容れざるなり。
将軍の印を刻みて、暗かに人をして送呂翔ら二人に送らしむ可し。内応を作さしめ、操の袁尚を破るを待ち、其の便に乗じて之を謀る可し」
譚曰く、「此の言 理有り」
遂に将軍の印を刻むこと一顆、暗かに二呂に送る。二呂 将印を受け訖はり、来りて操に稟す。

二呂のほうが、曹操に心服してた。

操 大笑して曰く、
「譚 暗かに印を送るは、汝らを内助と為さんと欲すればなり。我の袁尚を破るを待ち、𥚃に就きて事を取る。此れ小計なり。
吾 尚を破るの後、軍糧 皆 足る。豈に能く我を害するや。汝ら、且に権りに之を受けよ」
此自り、曹操 便ち譚を殺すの心有り。建安九年の春二月なり。

袁尚が先に袁譚を攻める

袁尚 審配と商議す。
「今、曹兵 糧を運び、白溝に入る。必ず冀州を攻むるなり。之の如くんば奈何せん」
配曰く、「檄を発す可し。武安長の尹楷をして毛城に屯し、上党に運糧の道を通ぜしめよ。沮授の子たる大将の沮鵠をして、邯鄲を守りて、以て遠くより曹公を攻めしめよ。主公 兵を平原に進め、急ぎ之を攻むる可し。先に袁譚の禍を絶ち、然る後、曹を破る」
袁尚 大喜す。審配を留めて冀州を守らしめ、馬延・張顗の二将をして先鋒と為し、連夜、兵を起して平原を攻打せしむ。

譚 尚の兵 来近するを知り、操に告急す。
操曰く、「吾 正に待つ。此の如くんば、必ず冀州を得る」

是の時、許攸 許昌自り来て聞く、尚 又 譚を攻むるを。操に入見して曰く、
「丞相 何ぞ坐して天雷の譚・尚といふ二袁を誅殺するを待たんと欲するや」

許攸らしい、イヤミなのだw

操曰く、「吾 巳に料りごと定めり」
遂に曹洪をして先に進兵して鄴を攻めしめ、操 自ら一軍を引きて来攻す。

尹楷の兵 本境に臨み、楷 一軍を引きて来迎す。楷 出馬して操に曰く、
「許仲康 安くにや在る」
只だ見る、陣中より一騎馬 側首従り便ち出づ。尹楷 措手して一刀に及ばず馬下に斬らる。余衆 奔潰す。
操 過ぐるを招き、大半 投降す。

操 兵を勒して邯鄲を取る。沮鵠 進兵して来迎す。張遼 出馬し、鵠と交鋒して三合と戦ふことはず、鵠 大敗して軍中に走入す。遼 赶ひて入去す。両馬 相ひ離るるも遠からず、遼 急ぎ弓を取りて之を射る。弦に応じて落馬す。

沮授の子なのに、あっさりと張遼が殺した。

操 軍馬を指揮して掩殺す。衆 皆 奔散す。

審配が鄴城を守る

先に此の二害を除き、遂に引軍して前みて冀州に抵る。曹洪 巳に城下に近づく。操 三軍をして城を遶はしめ、土山及び地道を築起して以て之を攻む。
審配 堅守すること甚だ厳たり。東門を守る将の馮礼 酒を貪りて巡警に悮〈うたが〉ひ有り。配 四十春杖を拿下打す。馮礼 之を恨み、開門して操に降る。
操 城を破る策を問ふ。
礼曰く、「突門の内の土は厚し。地道を掘りて入り、放火す可し。城 抜く可し」
操 礼をして三百の壮士を引き、夤夜、地道を掘りて入らしむ。

審配 夜夜、城上に軍馬を點視す。当夜、突門の閣上、城外に燈火無きを見る」
配曰く、「馮礼 必ず引兵し、地道より入るなり。急ぎ精兵を喚し、石を運びて突閘門を撃て」
門 閉ず。馮礼及び三百壮士 皆 土内に死す。
操 這の一塲を折し、遂に地道の計を罷め、一軍を洹水の上に退き、以て袁尚の兵を回すを候つ。

袁尚と曹操が城外で戦う

袁尚 平原を攻むるに、曹操 巳に尹楷・沮鵠を破るを聴知す。即日、囲みの困たること甚だ緊く、兵一半を掣して回りて冀州を救ふ。其の将たる馬延曰く、
「不可なり。大路より去かば、曹操 必ず伏兵有り。小路を取りて、西山出の滏水口より去く可し。曹営を刼せば、必ず囲を解かん」
尚曰く、「吾 先に往き、利せざるを恐る。汝 張顗と随後せよ」
便ち馬延・張顗 屯軍し、断後するに至る。

尚 北して行くに及び、先に細作の曹操に報ずる有り。曹洪 諌めて曰く、
帰師 掩ふ勿れ。以て之を避く可し。今、袁尚軍の老小 必ず城中に在り。兵を掣して回来すれば、必ず死戦す」
操曰く、「尚 大道より上来す。吾 即ち之を避く。若し西山の小路より来れば、一戦して擒づ可し。吾 袁尚を料るに、必ず小路より来る」
忽ち一人 報じて曰く、「尚 大道より来たらず。西山の小路より遠く滏水界口に出づ」
操 拍手して笑ひて曰く、
「天 吾をして冀州を得しむなり」 操曰く、「彼 若し来れば、必ず火を挙げて号令と為す。城中 接応し、分兵して両路より之を撃てば、大事 就かな」

却説 袁尚 滏水界口より出でて東して陽平に至る。陽平亭に屯軍す、冀州を離るること十七里。一辺 滏水に靠着す。尚 軍士をして柴薪・乾草を堆積せしめ、夜に至り、焚焼して号遣と為す。

ぜんぶ曹操にバレとるやないか。

主簿の李孚 扮して曹軍の都督と作り、路に諸営の軍士を責喝し、直に城下に至り、「開門せよ」と大叫す。
審配 是を李孚の声音を認め、城中に放入す。
〈李孚〉説くらく、「袁尚 巳に陽平亭に陳兵し、接応するを等候つ。若し城中の兵 出づれば、亦 挙火せよ」
配 城中をして堆草し放火せしめ、以て音信を通す。
孚曰く、「城中 糧無くんば、老弱・残兵、并びに婦人を発して、出降せしめ、以て城中の饑色を免ずべし。若し百姓 一たび出づれば、便ち兵を以て之に継かしめよ」
配 其の論に従ふ。

次日、城上に竪てて曰ふ、旗旛の上に写す、
「冀州の百姓 投降す」
寨中の人 曹操に報ず。
操曰く、「此れ城中に糧無く、老弱・百姓をして出降せしめ、以て僟色を免ずるなり。後に必ず兵の出づる有り

袁尚の意図が、いちいちバレていることを楽しむ。袁尚の作戦と、曹操の謎解きが対句になっていると。本質は対句という構造であって、作戦の内容ではない。


操 張遼・徐晃をして各々三千の軍馬を引かしめ、両辺に伏す。操 自ら麾蓋を張り、衆軍 一斉に城下に擁至す。
果して見る、城門 開く処、百姓 老を扶し幼を携し、手に白旙を持ちて出づ。
操曰く、「我 知る、百姓 城中に在り、苦を受く。若し出で来て食に就かずんば、早晩、皆 餓死す
衆 皆 拝して地に伏す。操 後軍に糧食を討たしむ。老弱・百姓 約そ有数万、百姓 纔然、出で尽し、城中の兵 突出す。

操 紅旗を将て張遼・徐晃 両路の一招す。兵 出でて乱殺す。城中の兵 回る。
操 自ら飛馬し赶来し、吊橋の辺に到る。城中の弩箭 雨の如く、曹操の坐下する馬を射倒す。操 盔上に両箭を正中せられ、険ふく其の頂に透ず。衆将 急ぎ救ひ、陣に回す。
操 衣を更へ馬を換へ、便ち衆将を引きて〈鄴城の外の〉尚の寨を来攻す。尚 自ら迎敵す。時に三路の軍馬 一斉に殺至す。両軍 混戦す。
袁尚 大敗す。尚 敗兵を引きて西山に退往し下寨す。人をして催取せしむ。

馬延らが裏切り、鄴城が水没する

馬延・張顗の軍 来る。
操 呂曠・呂翔をして二将を招安せしめ、半路に迎ふ。出馬して打話す。呂曠曰く、
「袁尚の死 旦夕に在り。曹丞相 寬洪・大度たり、賢を礼し士を敬ふ。如し其れ之に降らば、封侯の位を失はず
馬延・張顗 二呂に随ひて来降す。操 亦 封じて列侯と為す。

次日、進兵し、西山を攻打す。先に二呂・馬延・張顗をして、尚の糧道を断たしむ。尚 情知す、西山 守りて住めずと。夜に濫口に走げて安営す。未だ定らざるに、四下より火光 逕入し、伏兵 尽く起つ。人 馬を甲するに及ばず、鞍するに及ばず、尚の軍 大いに潰退し、走ぐること五十里。
故に豫州刺史の陰夔は陳琳を遣はし、降を請ふ。操 之を許す。
連夜、張遼・徐晃をして却去せしめ、尚の寨を刼す。尚 尽く印綬・節鉞・衣甲・輜重を棄て、連夜、中山を望みて逃ぐ。
操 軍を回して城下を攻む。許攸 計を献じて曰く、
「何ぞ漳河の水を決して以て之に渰がざる」
操 其の計を然りとし、先に軍を城外に差はし、壕塹を掘る。週囲 四十里なり。
審配 城上に在りて、操軍の外に掘塹するを看る。河 極めて浅し。配 暗かに笑ひて曰く、
「此れ是に漳河の水を決せんと欲す。灌城池の計を以てす。壕は深く、灌す可し。此の如く浅くば、安ぞ能く用ゐるや。一越して過ぐ可し」
衆将 来りて審配に白して曰く、
「今 城外に壕を掘る。以て之を撃つ可し」
配曰く、「其の力を空費す。一任して之を為しめよ」
当夜、曹操 十倍の軍士を添へ、併力し発掘す。比 天明に及び、広深は二丈、漳水を引きて之を灌す。城中の水深 数尺なり。

審配は、曹操軍がマンパワー不足で、とても鄴城の濠を溢れさせ、城内に水が流れ込むほどの工事ができないと思った。だが、10倍のマンパワーを投入し、濠はすぐに溢れ、城内に流れ込んだ。

更兼せて糧 絶ゆ。軍士 皆 餓死す。

審栄が開門して落城

辛毗 城外に在り、袁尚の印綬・衣服を鎗挑するを用て、城内の人を招安す。審配 大怒して、辛毗の家属・老小八十余口を将て、城頭の上に就けて之を斬る。頭を将て擲下す。

城外から袁尚のものを投げ入れるなら、城内から辛毗のものを投げ出してやった。

辛毗 号哭して不巳まず。

城中の困 極まり、馬を宰して食と為す。軍士 餓倒し、守把する能はず。審配の兄の子、名は栄、素より辛毗と至厚たり。城下に〈辛毗が〉号哭するを見て、密かに献門の書を写へ、箭上に拴して城より射下す。
軍士 拾ひて、辛毗に献ず。毗 書を将て操に献ず。
操 諸将を喚びて聴令す、
「如し冀州に入れば、袁氏の一門・老小を殺害すること得る勿れ。軍民 降る者 死を免ぜよ」

次日の天明、栄 大いに西門を開き放つ。
操の兵 入る。辛毗 躍馬して先入し、軍将 随後し、冀州に殺入す。審配 東南の城楼上に在り、操軍の巳に城中に入るを見る。数騎を引き、下城して死戦す。正に徐晃を迎へ、交馬す。晃 審配を生擒り、索以て之を綁る。城を解出して来る。路に辛毗と逢ふ。毗 咬牙して鞭を以て配の首を鞭して曰く、
「賊奴、今日 真に死せ」
配 大罵して曰く、「狗輩、正に汝の曹操を引くに由り、我が冀州を破る。恨む、汝を殺すこと得ざるを。且つ汝 今日、能く我を殺すや」

審配が北を向いて死ぬ

曹操に解見す。操曰く、
「汝 献門し接我する者を知るや」
配曰く、「知らず」
操 指して曰く、「此れ汝の姪、審栄の献ずる所なり」 配曰く、「小児、用ゐるに足らず。乃ち此に至る」
操曰く、「昔日、孤の行囲するに、何と弩の多きや」
配 応じて曰く、「少なきを恨む、少なきを恨む」
操曰く、「卿 袁氏に忠たり。此の如くあらざるを容れず。汝 吾に降るを肯ずるや否や」
配曰く「降らず、降らず」
辛毗 哭して地に拝して曰く、
「家属 八十余口、尽く此の賊〈審配〉の殺害に遭ふ。願はくは丞相 之を戮して以て魂を祭るのみ」
配曰く、「吾 生くるは袁氏の為なり。臣 死して袁氏の鬼と為らん。汝輩の似〈ごと〉く 讒謟¥阿䛖の賊たらざるのみ。速やかに我を斬る可し」
操 〈審配を〉牽き出して受刑に臨ましむ。行刑する者を𠮟りて曰く、
「吾が主 北に在り。吾をして南面して死せしむる可からず」
配 北を向きて坐して頸を引き、刃に就きて死す。時に建安九年の秋七月なり。史官 詩に曰く、
「河北 名士多くとも、誰か審正南の如くや。命 昏主に因り、心を老天に喪ひて、忠直に参ず。言 隠𠔳する無く、能く志して貪らず、亡に臨みて猶ほ北す。〈曹操に〉降る者 尽く羞慚す」

審配 北に向きて死す。見る者 皆 傷感して巳まず。操 其の忠義を憐れみ、命じて城北に葬る。
大軍 入城す。

曹丕が突入する

長子の曹丕、字は子桓、時に年十八歳なり。此の子、是れ中平四年冬十月に譙郡に生る。生るる時、雲気の一片有り、青色にして圓きこと車蓋の如く、其の室を覆ひ、終日 散ぜず。望気者 操に対して曰く、
「此の子の貴きこと、言ふ可からず。人臣の気に非ざるなり
八歳にして能く属文し、逸才有り。古今の経伝を博覧し、諸子百家の言に通ず。善く騎射し、撃剣を好む。瑯琊の卞氏 生む所なり。
卞氏 本は娼家なり。操 納れて妾と為し、故に此の子を生む。
冀州を打破する時、曹丕 父に随ひて軍中に在り。先に身に随ふの軍を領し、袁紹の家に逕投す。下馬し抜剣して入るに、末将有りて、之に当りて曰く、
「丞相 命ずる有り、諸人 紹の府に入るを許さずと」
𠮟りて末将を退け、提剣して後堂に入る。劉夫人を見るに、一女を抱へて哭く。丕 向前し、之を殺さんと欲す。未だ知らず、劉氏の性命 如何なるを。且聴下回分解。141103

閉じる