表紙 > 漢文和訳 > 『資治通鑑』を翻訳し、三国の人物が学んだ歴史を学ぶ

106年、鄧太后が、殤帝に安帝を代える

『資治通鑑』を翻訳します。
内容はほぼ網羅しますが、平易な日本語に置き換えます。

106年春、鄧太后は、劉祜を手元におく

孝殤皇帝延平元年(丙午,公元一零六年)
春,正月,辛卯,以太尉張禹為太傅,司徒徐防為太尉,參錄尚書事。太后以帝在 襁褓,欲令重臣居禁內。乃詔禹捨宮中,五日一歸府;每朝見,特贊,與三公絕席。 封皇兄勝為平原王。 癸卯,以光祿勳梁鮪為司徒。

106年春正月辛卯、太尉の張禹を太傅とした。司徒の徐防を、太尉とした。張禹と徐防に錄尚書事を参じせる。鄧太后は、殤帝がおむつなので、重臣を禁内におきたい。張禹を宮中におき、5日に1回、自分の太尉の府に帰る。張禹は、三公とも座席がべつだ。

ぼくは思う。殤帝の朝廷は、鄧太后と、張禹と徐防が主催する。列伝を読もう。

殤帝の兄・劉勝を、平原王とした。正月癸卯、光祿勳の梁鮪を、司徒とした。
106年3月甲申、和帝を慎陵に葬る。和帝の廟号を、穆宗とする。

三月,甲申,葬孝和皇帝於慎陵,廟曰穆宗。 丙戌,清河王慶、濟北王壽、河間王開、常山王章始就國;太后特加慶以殊禮。慶 子祜,年十三,太后以帝幼弱,遠慮不虞,留祜與嫡母耿姬居清河邸。耿姬,況之曾孫 也;祜母,犍為左姬也。

3月丙戌、清河王の劉慶、濟北王の劉壽、河間王の劉開、常山王の劉章は、はじめて国にゆく。鄧太后は、とくに劉慶に殊禮をくわえる。劉慶の子は、劉祜だ。13歳。太后は殤帝が幼弱なので、劉祜と、嫡母(劉慶の正室)の耿姬を、清河邸におく。耿姬は、耿況の曾孫だ。劉祜の母は、犍為の左姬だ。

ぼくは補う。劉祜は、のちの安帝。また、正室と生母の対立のタネ。耿況の列伝、読むべきだ。やはり外戚には、光武帝の功臣の子孫がつく。何進の家が、異常なんだ。前例をくつがえした霊帝に、特別な意図があると見たい。


106年夏、鄧氏が出世し、鄧太后が倹約する

夏,四月,鮮卑寇漁陽,漁陽太守張顯率數百人出塞追之。兵馬掾嚴授諫曰:「前 道險阻,賊勢難量,宜且結營,先令輕騎偵視之。」顯意甚銳,怒,欲斬之,遂進兵。 愚虜伏發,士窣窸走,唯授力戰,身被十創,手殺數人而死。主簿衛福、功曹徐鹹皆自 投赴顯,俱歿於陳。 丙寅,以虎賁中郎將鄧騭為車騎將軍、儀同三司。騭弟黃門侍郎悝為虎賁中郎將, 弘、閶皆侍中。 司空陳寵薨。

106年夏4月、鮮卑が漁陽を寇した。漁陽太守の張顯は、「偵察してから進め」と言う人を斬り、進んだ。伏兵にあい、死んだ。主簿の衛福や、功曹の徐鹹も、みな陣没した。
4月丙寅、虎賁中郎將の鄧騭は、車騎將軍、儀同三司となる。鄧隲の弟・黃門侍郎の鄧悝は、虎賁中郎將となる。鄧弘、鄧閶は、みな侍中となる。

胡三省はいう。三司とは、三公。『晋書』職官志はいう。儀同三司は、ここに初めて見える。ぼくは思う。やっぱり外戚の鄧氏は、台頭をはじめた。章帝の外戚・竇憲と、何がちがうか。実態の面と、史料の描かれ方の面と。さて、お立会い!

司空の陳寵が薨じた。

五月,辛卯,赦天下。 壬辰,河東垣山崩。
六月,丁未,以太常尹勤為司空。 郡國三十七雨水。 己未,太后詔減太官、導官、尚方、內署諸服御、珍膳、靡麗難成之物,自非供陵 廟,稻梁米不得導擇,朝夕一肉飯而已。舊太官、湯官經用歲且二萬萬,自是裁數千萬。 及郡國所貢,皆減其過半;悉斥賣上林鷹犬;離宮、別館儲峙米□、薪炭,悉令省之。 丁卯,詔免遣掖庭宮人及宗室沒入者皆為庶民。

106年5月辛卯、天下を赦した。 5月壬辰、河東の垣山が崩れた。
6月丁未、太常の尹勤を司空とした。 郡國37で、雨水あり。6月 己未、鄧太后は、服御、珍膳、靡麗なゼイタク品を減らした。郡国からの貢物は、半分未満となる。6月丁卯、掖庭の宮人と、宗室の沒入した人を、みな庶民とした。

ぼくは思う。出費を減らして、祭りを質素にした。賢く見せたい登場人物に、歴史家がくっつけるエピソードである。「費用を削減したら、賢いでしょ」と。しかし会社の経営で明白だが、経費削減だけなら、誰でもできる。守りもいいが、攻めないと。
ぎゃくに、暴君を強調したければ、歴史家は「浪費した」と書く。ゼイタクぶりなんて、レトリックで、どのようにでもなる。袁術しかり。浪費や倹約の記述は、ステレオタイプだ。君主の能力を、判断する材料になりにくい。
話題は変わるが。
鄧太后が矯正したことから見て、後漢の和帝は、バブってたかも。最大領土、君主権力の確立といえば、前漢の武帝と同じ。もし和帝が長生きしたら、第二の武帝だっただろう。鄭衆の手を借りたことで、すでに斜陽の幼帝みたいなイメージがあるが。ウソである。


106年秋、鄧氏が劉祜をたて、安帝とする

秋,七月,庚寅,敕司隸校尉、部刺史曰:「間者郡國或有水災,防害秋稼,朝廷 惟咎,憂惶悼懼。而郡國欲獲豐穰虛飾之譽,遂覆蔽災害,多張墾田,不揣流亡,競增 戶口,掩匿盜賊,令奸惡無懲,署用非次,選舉乖宜,貪苛慘毒,延及平民。刺史垂頭 塞耳,阿私下比,不畏於天,不愧於人。假貸之恩,不可數恃,自今以後,將糾其罰。 二千石長吏其各實核所傷害,為除田租芻稿。」

106年秋7月庚寅、鄧太后は、司隸校尉と刺史に命じた。「天災があり、農業生産が減った。農業を妨げる太守や長吏を、取り締まれ」と。

八月,辛卯,帝崩。癸丑,殯於崇德前殿。太后與兄車騎將軍騭、虎賁中郎將悝等 定策禁中,其夜,使騭持節以王青蓋車迎清河王子祜,齋於殿中。皇太后御崇德殿,百 官皆吉服陪位,引拜祜為長安侯。乃下詔,以祜為孝和皇帝嗣,又作策命。有司讀策畢, 太尉奉上璽綬,即皇帝位,太后猶臨朝。
詔告司隸校尉、河南尹、南陽太守曰:「每覽前代,外戚賓客濁亂奉公,為民患苦, 咎在執法怠懈,不輒行其罰故也。今車騎將軍騭等雖懷敬順之志,而宗門廣大,姻戚不 少,賓客奸猾,多干禁憲,其明加檢敕,勿相容護。」自是親屬犯罪,無所假貸。

106年8月辛卯、殤帝が崩じた(2歳)。8月癸丑、崇德前殿に殯した。鄧太后と、兄・車騎將軍の鄧隲と、虎賁中郎將の鄧悝らは、つぎの皇帝をさがす。同じ日の夜、鄧隲に持節させた。鄧隲は青蓋車で、劉祜を迎える。太尉が璽綬をたてまつり、劉祜が即位した(安帝)。鄧太后は、臨朝した。

ぼくは思う。鄧太后は、はじめから劉祜を立てる、前提があったみたい。殤帝の死因が危ぶまれるが、どうせ分からない。勘ぐるだけ、ムダである。

鄧太后は、司隸校尉、河南尹、南陽太守に命じた。「前例を見ると。外戚は濁亂して、民を患苦させがちだ。いま車騎將軍の鄧隲らは、敬順の志をもつ。だが鄧氏の宗門は、廣大だ。姻戚は、少なくない。賓客が、ルールを破るかも知れない。きちんと取り締まれ」と。この命令により、鄧隲の親屬の犯罪は、なくなった。

たしかに、名君ぽく描かれているなあ。結末を見れば、鄧氏が美化されている理由が、分かるにちがいない。ぼくは無知だから、楽しめる。笑


九月,六州大水。 丙寅,葬孝殤皇帝於康陵。以連遭大憂,百姓苦役,方中秘藏及諸工作事,事減約 十分居一。 乙亥,殞石於陳留。
詔以北地梁慬為西域副校尉。慬行至河西,會西域諸國反,攻都護任尚於疏勒;尚 上書求救,詔慬將河西四郡羌,胡五千騎馳赴之。慬未至而尚己得解,詔征尚還,以騎 都尉段禧為都護,西域長史趙博為騎都尉。禧、博守它乾城,城小,梁慬以為不可固, 乃譎說龜茲王白霸,欲入共保其城;白霸許之,吏民固諫,白霸不聽。慬既入,遣將急 迎段禧、趙博,合軍八九千人。龜茲吏民並叛其王,而與溫宿、姑墨數萬兵反,共圍城, 慬等出戰,大破之。連兵數月,胡眾敗走,乘勝追擊,凡斬首萬餘級,獲生口數千人, 龜茲乃定。

106年9月、6州で大水あり。 9月丙寅、殤帝を康陵に葬る。皇帝の葬儀がつづき、百姓は苦役した。埋葬品は、10分の1にカット。9月 乙亥、陳留に殞石あり。
鄧太后は詔し、北地の梁慬を、西域副校尉とした。西域都護の任尚が、羌族に攻められた。西域でゴタゴタしたが、龜茲を平定することができた。

ぼくは省きまくったが。ぼくが確認したいのは。和帝と班超のコンビが去り、後任の任尚では、治まらなかった。後漢の最盛期は去ったってこと。『資治通鑑』102年秋に、班超が予言してたね。任尚のケッペキな性格では、西域は治まらないと。正解!


106年冬、南陽の樊准が、儒者を募集させる

冬,十月,四州大水,雨雹。 清河孝王慶病篤,上書求葬樊濯宋貴人塚旁。十二月,甲子,王薨。 乙酉,罷魚龍曼延戲。

106年冬10月、4州で大水あり。雹がふる。
清河孝王の劉慶は、病が篤い。劉慶あ、樊濯にある宋貴人の塚旁(実母の墓)に入りたい。12月甲子、劉慶は薨じた。

ぼくは補う。劉慶は、いまの安帝の父である。なんか地味。なぜ、劉祜(安帝)は、鄧氏に選ばれたか。列伝で、ちゃんとツメる必要がある。宮城谷さんは「かわいいから」と言ってた。そんな。笑

12月乙酉、魚龍曼延の戲をやめた。

胡三省はいう。前漢の武帝の元封3年に、はじめたこと。内容を、胡三省は書いてない。なにかの遊戯なんだ。知らんが。眠くなってきた!


尚書郎南陽樊准以儒風浸衰,上疏曰:「臣聞人君不可以不學。光武皇帝受命中興, 東西誅戰,不遑啟處,然猶投戈講藝,息馬論道。孝明皇帝庶政萬機,無不簡心,而垂 情古典,游意經藝,每饗射禮畢,正坐自講,諸儒並聽,四方欣欣。又多征名儒,布在 廓廟,每宴會則論難衎衎,共求政化,期門、羽林介冑之士,悉通《孝經》,化自聖躬, 流及蠻荒,是以議者每稱盛時,鹹言永平。今學者益少,遠方尤甚,博士倚席不講,儒 者競論浮麗,忘謇謇之忠,習諓諓之辭,臣愚以為宜下明詔,博求幽隱,寵進儒雅,以 俟聖上講習之期。」太后深納其言,詔:「公、卿、中二千石各舉隱士、大儒,務取高 行,以勸後進,妙簡博士,必得其人。」

尚書郎する南陽の樊准は、儒風が衰えてきたので、上疏した。「君主は、学ばねばならない。光武帝も明帝も、儒学を学んだ。儒学ができる人材を集めよ」と。鄧太后は、深く受けとめた。鄧太后は命じた。「公、卿、中二千石は、隱士や大儒をあげろ。教育をさせよう」と。101227

ぼくは思う。さっきから、儒学の衰えばかり、話題になる。意見が割れて、まだろくに教義が固まってなかったのかな。和帝と殤帝が死に、王朝がピンチなときほど、儒学が必要である。