表紙 > 漢文和訳 > 『資治通鑑』を翻訳し、三国の人物が学んだ歴史を学ぶ

153年、桓帝が梁冀に逆らい、朱穆を罰す

『資治通鑑』を翻訳します。
内容はほぼ網羅しますが、平易な日本語に置き換えます。

153年春夏、鴻池にゆき、永興と改元す

孝質皇帝永興元年(癸巳,公元一五三年)
春,三月,丁亥,帝幸鴻池。
夏,四月,丙申,赦天下,改元。 丁酉,濟南悼王廣薨;無子,國除。

153年春3月丁亥、桓帝は鴻池にゆく。

胡三省は『百官志』注をひく。鴻池は、洛陽の東20里にある。

153年夏4月丙申、天下を赦した。永興と改元した。4月丁酉、濟南悼の王劉廣が薨じた。子なし。國を除く。

胡三省はいう。劉広は、済南王の劉顕の子だ。『資治通鑑』51巻、順帝の永建元年に、劉広は国をついだ。


153年、朱穆が、趙忠の父の死体を暴く

秋,七月,郡、國三十二蝗,河水溢。百姓饑窮流冗者數十萬戶,冀州尤甚。詔以 侍御史硃穆為冀州刺史。冀部令長聞穆濟河,解印綬去者四十餘人。及到,奏劾諸郡貪 污者,有至自殺,或死獄中。

153年秋7月、32の郡國でイナゴ。黄河が溢れた。百姓は、数十万戸が、飢えて流れた。冀州が、もっとも甚い。
侍御史の硃穆を、冀州刺史とした。冀州にある県の令長は、朱穆が黄河をわたると聞く。40余人が、印綬を解いて退職した。朱穆は、冀州の貪汚な役人をさばく。役人は、自殺や獄死した。

朱穆は、梁冀の故吏。朱穆は、梁冀をきつく諌めても、罰せられない。梁冀が、災害対策に、真剣だったことを示す。


宦者趙忠喪父,歸葬安平,僭為玉匣;穆下郡案驗,吏畏 其嚴,遂發墓剖棺,陳屍出之。帝聞,大怒,征穆詣廷尉,輸作左校。

宦官の趙忠は、父が死んだ。安平に葬る。趙忠は僭越にも、父を玉匣に入れた。朱穆は、趙忠の父の、死体をあばいた。桓帝は大怒した。朱穆を廷尉にわたし、左校とした。

胡三省はいう。安平国は、冀州に属す。朱穆は管内だから、墓を暴いた。
胡三省はいう。趙忠は、玉匣をつかった罪がある。朱穆は、墓をあばいた罪がある。バカな桓帝は、趙忠と朱穆、どちらが悪いが、判断できない。
賢はいう。左校とは、部署の名だ。将作に属す。左工の徒をつかさどる。


太學書生穎川劉 陶等數千人詣闕上書訟穆曰:「伏見弛刑徒硃穆,處公憂國,拜州之日,志清奸惡。誠 以常侍貴寵,父兄子弟布在州郡,競為虎狼,噬食小民,故穆張理天綱,補綴漏目,羅 取殘禍,以塞天意。由是內官鹹共恚疾,謗讟煩興,讒隙仍作,極其刑謫,輸作左校。 天下有識,皆以穆同勤禹、稷而被共、鯀之戾,若死者有知,則唐帝怒於崇山,重華忿 於蒼墓矣!當今中官近習,竊持國柄,手握王爵,口銜天憲,運賞則使餓隸富於季孫, 呼翕則令伊、顏化為桀、跖;而穆獨亢然不顧身害,非惡榮而好辱,惡生而好死也,徒 感王綱之不攝,懼天網之久失,故竭心懷憂,為上深計。臣願黥首系趾,代穆校作。」 帝覽其奏,乃赦之。

太学の書生である、潁川の劉陶ら数千人は、朱穆の判決に抗議した。「宦官の父兄や子弟は、州郡で民を苦しめている。朱穆を罰すれば、天下が治まらない。私(劉陶)の顔面に入墨していいから、朱穆をゆるせ。朱穆に、左校なんて仕事をさせるな」と。桓帝は、朱穆をゆるした。

ぼくは思う。梁冀と朱穆という派閥に、桓帝と趙忠という派閥が、ぶつかり始めた。151年、梁冀が数々の特権を手にしてから、梁冀と桓帝は対抗関係。「梁冀が皇帝の座をうかがう」という意味で、桓帝と梁冀は、ライバルなのだ。そして、太学の書生が、桓帝でなく梁冀に味方したことに注意。
かつては、梁冀と桓帝が合わさり、劉蒜に対抗した。すでに劉蒜は滅びた。派閥争いは、つねに勝者の内輪で、くり返される。
ところで。ふつうに左校を勤めている人、かわいそうに。笑
【追記】T_S氏はいう。(引用はじめ)
「左校」について、誤解があるんじゃないでしょうか。朱穆が左校送りになって劉陶がいちゃもんつけて自分が代わるとまで言い出すのは、左校送りとは刑徒ということだからです。左校という官職についたのではなく、左校が管轄する刑徒にされたということです。(引用おわり) T_Sさん、いつもありがとうございます。


153年冬、武陵蛮と 車師後部がそむく

冬,十月,太尉袁湯免,以太常胡廣為太尉。司徒吳雄、司空趙戒免。以太僕黃瓊 為司徒,光祿勳房植為司空。
武陵蠻詹山等反,武陵太守汝南應奉招降之。

153年冬10月、太尉の袁湯をやめた。太常の胡広を、太尉とした。司徒の呉雄と、司空の趙戒をやめた。太僕の黄瓊を司徒とした。光禄勲の房植を、司空とした。

ぼくは思う。列伝を吟味したいが。梁冀の色で塗りつぶされた三公が、桓帝の色に染まり始めたか。桓帝と梁冀の対立は、この153年に、顕在化した。

武陵蠻の詹山らが、反した。武陵太守する汝南の應奉は、武陵蠻を招いて降した。

梁冀が後退してから、辺境がふたたび活発になってきた。梁冀は、辺境に対する、史料に見えない規制力があったのだろう。


車師後部王阿羅多與戊部候嚴皓不相得,忿戾而反,攻圍屯田,殺傷吏士。後部侯 炭遮領餘民畔阿羅多,詣漢吏降。阿羅多迫急,從百餘騎亡入北匈奴。

車師後部王の阿羅多と、戊部候の嚴皓は、仲がわるい。

胡三省はいう。戊と己に、それぞれ校尉をおき、部候がある。西域伝はいう。和帝は、戊部候をおいた。戊部候は、車師後部の城にいた。
ぼくは補う。異民族のトップと、その異民族を統治する漢人が、不仲なのだ。

阿羅多は、嚴皓の屯田をかこい、吏士を殺傷した。後部侯の炭遮領らは、阿羅多にそむき、後漢にくだる。阿羅多が迫ったので、炭遮領は北匈奴に逃げた。

胡三省はいう。『前書』はいう。車師後国は、胡侯を撃った。車師後国は、漢室の印綬をもらった。


敦煌太守宋亮上 立後部故王軍就質子卑君為王。後阿羅多復從匈奴中還,與卑君爭國,頗收其國人。戊 校尉閻詳慮其招引北虜,將亂西域,乃開信告示,許復為王;阿羅多及詣詳降。於是更 立阿羅多為王,將卑君還敦煌,以後部人三百帳與之。

敦煌太守の宋亮は、阿羅多を王位から降ろした。阿羅多はこまり、戊校尉の閻詳に降った。後漢は、阿羅多を王にもどした。阿羅多に、300戸を与えた。

胡三省はいう。「帳」とは、中国の戸数にあたる。
ぼくは補う。阿羅多は後漢に叛き、王位をはずされた。後漢は、別の王を立てた。阿羅多は後漢に降り、王位に戻れた。世話ない。後漢の西域支配は、うまくいっている。支配というより、調停役というべきか。