表紙 > 漢文和訳 > 『資治通鑑』を翻訳し、三国の人物が学んだ歴史を学ぶ

184年春、黄天まさに立つべし

『資治通鑑』を翻訳します。
内容はほぼ網羅しますが、平易な日本語に置き換えます。

184年2月、黄巾が地方官を追い出す

孝靈皇帝中中平元年(甲子,公元一八四年)
春,角弟子濟南唐周上書告之。於是收馬元義,車裂於雒陽。詔三公、司隸案驗宮 省直衛及百姓有事角道者,誅殺千餘人;下冀州逐捕角等。角等知事已露,晨夜馳敕諸 方,一時俱起,皆著黃巾以為標幟,故時人謂之「黃巾賊」。

184年春、張角の弟子・濟南の唐周は、上書した。馬元義をとらえ、洛陽で車裂にした。

『考異』はいう。袁宏は、済陰の唐客とする。いま、范曄にしたがう。
『考異』はいう。袁宏はいう。5月乙卯、馬元義は京都で謀反した。誅されたと。范曄にしたがう。

三公と司隸校尉に命じ、官吏と百姓のうち、張角を支持する人を調べさせた。1千余人を誅殺した。冀州に「張角を捕えよ」と命じた。張角は、バレたので、黄巾をまいて決起した。黄巾賊とよばれた。

二月,角自稱天公將軍, 角弟寶稱地公將軍,寶弟梁稱人公將軍,所在燔燒官府,劫略聚邑,州郡失據,長吏多 逃亡;旬月之間,天下響應,京師震動。安平、甘陵人各執其王應賊。

184年2月、張角は天公將軍、弟の張宝は地公將軍、弟の張梁は人公將軍を称し、住む地域の官府を、燔燒した。聚邑を劫略した。州郡は拠点を失い、おおく長吏は逃亡した。

『考異』はいう。司馬彪『九州春秋』はいう。兄弟の順は、張角、張梁、張宝だ。袁宏はいう。張角の弟は、張良、張宝だ。いま范曄にしたがう。
ぼくは思う。州郡の長官は、いつも「逃げるか、戦うか」という選択を迫られる。戦う人の話が、わざわざ史料に残ることから、ふつうは逃げたことが分かる。じじつ、黄巾に殺された長官は、おおい。たまったものでない。

旬月のあいだに、天下は響應した。京師は震動した。安平と甘陵の人は、王をとらえて、賊に応じた。

184年3月、宦官の縁者を、地方から解任

三月,戊申,以河南尹何進為大將軍,封慎侯,率左右羽林、五營營士屯都亭,修 理器械,以鎮京師;置函谷、太谷、廣成、伊闕、轘轅、旋門、孟津、小平津八關都尉。 帝召群臣會議。北地太守皇甫嵩以為宜解黨禁,益出中藏錢、西園廄馬以班軍士。嵩, 規之兄子也。上問計於中常侍呂強,對曰:

184年3月戊申、河南尹の何進を、大將軍とした。慎侯(汝南郡)に封じた。左右の羽林、五營の營士をひきい、都亭に屯した。器械を修理し、京師を鎮した。函谷、太谷、廣成、伊闕、轘轅、旋門、孟津、小平津の8關に、都尉を置いた。

胡三省は、8関の場所と、異同を説明する。はぶく。
ぼくは思う。何進の役割は、黄巾への攻撃でない。黄巾からの防御である。もし、袁紹と袁術が、黄巾に参加しているとしたら、何進の配下だろうか。何進は、けっきょく黄巾と戦わなくてすんだ。洛陽が戦場にならなかったのは、後漢にとって幸い。でも、袁紹と袁術の戦功が、分からなくなったのは、ぼくにとって禍い。

霊帝は、郡臣を召して、会議した。北地太守の皇甫嵩は、党錮を解けという。霊帝の蓄財と、西園の良馬を、軍士に配れという。皇甫嵩は、皇甫規の兄子だ。霊帝は、中常侍の呂強に問うた。呂強は、答えた。

「黨錮久積,人情怨憤,若不赦宥,輕與張 角合謀,為變滋大,悔之無救。今請先誅左右貪濁者,大赦黨人,料簡刺史、二千石能 否,則盜無不平矣。」帝懼而從之。壬子,赦天下黨人,還諸徙者;唯張角不赦。發天 下精兵,遺北中郎將盧植討張角,左中郎將皇甫嵩、右中郎將硃俊討穎川黃巾。

「党人は、ながく禁錮されて、恨みと憤りがたまる。もし党人が張角と合わされば、被害は大きい。悔いても、救いがない。さきに貪濁な人(宦官の縁者)を殺し、党人をゆるせ。刺史と太守の良否を、きちんと査定すれば、黄巾はおちつく」と。霊帝は懼れて、呂強にしたがう。
3月壬子、天下に黨人を赦した。徙した党人の妻子を、もどした。ただ張角だけ、赦さず。天下の精兵を発した。北中郎將の盧植に、張角を討たせる。左中郎將の皇甫嵩、右中郎將の硃俊に、穎川の黃巾を討たせる。

胡三省はいう。後漢には、三署中郎将がある。五官中郎将、左と右の中郎将だ。また、匈奴中郎将がある。北中郎将は、いま初めておく。きっと、河北の黄巾を討つため、おいた。
ぼくは思う。官位に任命から推測するに。河北は張角の本拠で、中郎将が1人分の仕事。潁川は、中郎将が2人分の仕事。潁川と汝南は、太学派が、地下にもぐった場所だ。潁川は、黄巾の主力がいたようだ。河北より、タチが悪い勢力だったかも。のちに曹操は、潁川の名士と、青州の黄巾を手なずけるが。どちらも、黄巾だよなあ。
また、官渡のころまで、汝南の黄巾がいる。「潁川の黄巾は、曹操に。汝南の黄巾は、袁氏に」と。そういう組み合わせか?曹操が、袁紹に対抗するために、黄巾の内部分裂を利用したとか?潁川と汝南は、ライバルである。


是時中常侍趙忠、張讓、夏惲、郭勝、段珪、宋典等皆封侯貴寵,上常言:「張常 侍是我公,趙常侍是我母。」由是宦官無所憚畏,並起第宅,擬則宮室。上嘗欲登永安 候台,宦官恐望見其居處,乃使中大人尚但諫曰:「天子不當登高,登高則百姓虛散。」 上自是不敢復升台榭。及封諝、徐奉事發,上詰責諸常侍曰:「汝曹常言黨人欲為不軌, 皆令禁錮,或有伏誅者。今黨人更為國用,汝曹反與張角通,為可斬未?」皆叩頭曰: 「此王甫、侯覽所為也!」於是諸常侍人人求退,各自征還宗親、子弟在州郡者。

このとき中常侍の趙忠、張讓、夏惲、郭勝、段珪、宋典らは、封侯で貴寵される。霊帝は、つねに言う。「張常 侍は、わが父。趙常侍は、わが母」と。霊帝に敬われたから、宦官は、憚り畏れない。宮室ばりの第宅を、建てた。かつて霊帝は、永安候台に登るという。宦官は、霊帝に第宅を見られたくない。宦官は、中大人の尚但に言わせた。「天子は、高く登っては、いけない。登れば、百姓は虛散する」と。霊帝は、登るのをやめた。

李賢はいう。『春秋センタン巴』に、そっくりのセリフがある。このセリフをつかい、霊帝をたぶらかしたのだ。ぼくは、よく分からん。

封諝、徐奉が、黄巾に通じたとバレた。霊帝は、常侍たちを責めた。「常侍たちは、党人が不軌をすると言った。だから私は、党人を禁錮して、誅殺もした。いま党人を公職にもどせば、かえって常侍たちが、張角と通じるのか。斬ってやろうか」と。常侍たちは叩頭した。「王甫と、侯覧のせいだ」と言い訳した。

ぼくは思う。王甫も侯覧も、死人である。死人に口なし!
ところで、霊帝のセリフが、頭が良さそうである。霊帝は、鴻都門の人材は、手塩にかけただけあり、可愛がる。しかし常侍たちとは、緊張関係にある。いくら「父よ、母よ」と慕っても。まあ、黄巾に動揺して、霊帝が疑心暗鬼になっただけかも知れないが。器が小さい。

常侍たちは、退出をもとめた。常侍は、宗親や子弟を、州郡から中央にもどした。

黄巾の原因は、宦官の縁者が、地方を搾取したから。黄巾への対策を見れば、明白である。霊帝の打ち手は、結果的にただしい。ほんとうに名君なら、黄巾の原因すら、作るなよ、と思うが。
霊帝は、中央軍を強化したことから分かるように、中央に構いすぎだ。辺境どころか、国内ですら、統治がおろそかである。地方の政治が面倒だから、劉焉を益州牧にして、アウトソーシングするのだ。群雄割拠の前提をつくった。


184年3月、趙忠が、呂強と張鈞を殺す

趙忠、 夏惲等遂共譖呂強,雲與黨人共議朝廷,數讀霍光傳。強兄弟所在並皆貪穢。帝使中黃 門持兵召強。強聞帝召,怒曰:「吾死,亂起矣!丈夫欲盡忠國家,豈能對獄吏乎!」 遂自殺。忠、惲復譖曰:「強見召,未知所問而就外自屏,有奸明審。」遂收捕其宗親, 沒入財產。侍中河內向栩上便宜,譏刺左右。張讓誣栩與張角同心,欲為內應,收送黃 門北寺獄,殺之。

趙忠、夏惲らは、呂強をそしる。「呂強は党人とともに朝廷を議し、しばしば霍光傳を読む呂強の兄弟は、貪穢だ」と。霊帝は、中黃門に、呂強の兵を没収させる。

胡三省はいう。『漢書』霍光伝を読むとは、廃立をはかること。

呂強は怒った。「私が死ねば、乱が起きる。男なら、国家に忠をつくす。獄吏と話していられるか」と。呂強は、自殺した。趙忠と夏惲は、ふたたび呂強をそしる。「呂強は、なにを問われたか知らないのに、自殺した。霊帝の廃立をはかった証拠だ」と。霊帝は、呂強の宗親をとらえ、財産を沒入した。
侍中する河內の向栩は、宦官をきつく責めた。張讓は言った。「向栩は、張角と心を同じくする。洛陽で、張角と内応する、黃門北寺獄に送って、向栩を殺せ」と。

郎中中山張鈞上書曰:「竊惟張角所以能興兵作亂,萬民所以樂附之 者,其源皆由十常侍多放父兄、子弟、婚親、賓客典據州郡,辜榷財利,侵掠百姓,百 姓之冤,無所告訴,故謀議不軌,聚為盜賊。宜斬十常侍,縣頭南郊,以謝百姓,遣使 者佈告天下,可不須師旅而大寇自消。」帝以鈞章示諸常侍,皆免冠徒跣頓首,乞自致 雒陽詔獄,並出家財以助軍費。有詔,皆冠履視事如故。帝怒鈞曰:「此真狂子也!十 常侍固常有一人善者不!」御史承旨,遂誣奏鈞學黃巾道,收掠,死獄中。

郎中する中山の張鈞は、上書した。「張角の反乱は、十常侍の父兄、子弟、婚親、賓客が、州郡をしぼりとるから。十常侍を斬り、首級を南郊にかけろ。百姓にあやまれ。黄巾は、自然とおさまる」と。

胡三省はいう。『後漢書』宦者伝は、12人をのせる。十というのは、数がおおいという意味で、こう言うのだ。ぼくは思う。「チュウジョウジ」と「ジュウジョウジ」の音が近いのは、日本語の偶然である。

霊帝は、張鈞の上書を、常侍に示した。常侍は、冠とクツをぬぎ、頓首して言う。「私たちを雒陽の詔獄に送れ。家財を出すから、軍費に足してくれ」と。霊帝は、張鈞に怒った。「まことの狂子は、張鈞だ。十常侍は、善いものばかりだ」と。御史は、霊帝の意をくみ、張鈞が黄巾道を学んだと、いつわった。張鈞は、獄死した。

ぼくは思う。十常侍は、負けっぱなしでない。呂強と張鈞を殺した。


184年夏、南陽、潁川、汝南、皇甫嵩の長社

庚子,南陽黃巾張曼成攻殺太守褚貢。 帝問太尉楊賜以黃巾事,賜所對切直,帝不悅。夏,四月,賜坐寇賊免。以太僕弘 農鄧盛為太尉。已而帝閱錄故事,得賜與劉陶所上張角奏,乃封賜為臨晉侯,陶為中陵 鄉侯。
司空張濟罷;以大司農張溫為司空。

184年3月庚子、南陽の黃巾・張曼成は、南陽太守の褚貢を殺した。霊帝は、太尉の楊賜に、黄巾のことを問うた。楊賜は封書で、きつく正論を吐いた。霊帝は、楊賜を悦ばず。
183年夏4月、楊賜は、寇賊に座して、やめた。太僕する弘農の鄧盛を太尉とした。霊帝は、ふるい文書を閱錄した。霊帝は、まえに楊賜と劉陶が、「張角を警戒せよ」と上奏したのを読んだ。楊賜を臨晉侯(馮翊)に封じた。劉陶を、中陵郷侯とした。

ぼくは思う。楊賜が太尉をクビになった理由は、「寇賊」だ。ずっと前から、黄巾の脅威を訴えていた、楊賜。なんとも、納得がいかない。侯に封じられても、気持ち悪さがのこる。

司空の張濟をやめ、大司農の張溫を、司空とした。

皇甫嵩、硃俊合將四萬餘人,共討穎川,嵩、俊各統一軍。俊與賊波才戰,敗;嵩 進保長社。
汝南黃巾敗太守趙謙於邵陵。廣陽黃巾殺幽州刺吏郭勳及太守劉衛。
波才圍皇甫嵩於長社。嵩兵少,軍中皆恐。賊依草結營,會大風,嵩約敕軍士皆束 苣乘城,使銳士間出圍外,縱火大呼,城上舉燎應之,嵩從城中鼓噪而出,奔擊賊陳, 賊驚亂,奔走。會騎都尉沛國曹操將兵適至,五月,嵩、操與硃俊合軍,更與賊戰,大 破之,斬首數萬級。封嵩都鄉侯。

皇甫嵩と朱儁は、4万余人をあわせ、穎川を討つ。皇甫嵩と朱儁は、それぞれ一軍をすべる。朱儁は、波才に敗れた。皇甫嵩は、長社をたもつ。
汝南の黃巾は、汝南太守の趙謙を、邵陵(汝南)でやぶる。廣陽の黃巾は、幽州刺吏の郭勳と、広陽太守の劉衛を殺した。

ぼくは思う。地方官、負けちゃったよ。汝南の黄巾も、強いのですね。汝南の黄巾と、潁川の黄巾は、指揮系統がどうなっているのだろう。

波才は、皇甫嵩を長社でかこむ。皇甫嵩は、兵が少ない。軍中は、みな恐れた。黄巾は、草のそばで、軍営する。大風だ。皇甫嵩は、黄巾を放火した。皇甫嵩は、城中から、鼓と声でさわいだ。黄巾はおどろき、にげた。

ぼくは補う。黄巾を焼いたのは、皇甫嵩だ。曹操ではない。

たまたま騎都尉する沛國の曹操が、兵をひきいて、ちょうど至る。
184年5月、皇甫嵩と曹操は、朱儁と合わさる。黄巾を大破し、数万級を斬首した。皇甫嵩は、都郷侯となる。

操父嵩,為中常侍曹騰養子,不能審其生出本末,或雲夏侯氏子也。操少機警,有 權數,而任俠放蕩,不治行業。世人未之奇也,唯太尉橋玄及南陽何顒異焉。玄謂操曰: 「天下將亂,非命世之才,不能濟也。能安之者,其在君乎!」顒見操,歎曰:「漢家 將亡,安天下者,必此人也。」玄謂操曰:「君未有名,可交許子將。」子將者,訓之 從子劭也,好人倫,多所賞識,與從兄靖俱有高名,好共覈論鄉黨人物,每月輒更其品 題,故汝南俗有月旦評焉。嘗為郡功曹,府中聞之,莫不改操飾行。曹操往造劭而問之 曰:「我何如人?」劭鄙其為人,不答。操乃劫之,劭曰:「子,治世之能臣,亂世之 奸雄。」操大喜而去。

曹操は、曹嵩の子。曹嵩は、中常侍・曹騰の養子だ。出生が分からない。太尉の橋玄と、南陽の何顒だけが、曹操を評価した。橋玄は、曹操を許劭に会わせた。許劭は、曹操に迫られて、答えた。「きみは、治世の能臣、亂世の奸雄だ」と。曹操はおおいに喜び、許劭を去った。

胡三省はいう。月旦は、州郡中正のはじまりだ。
ぼくは思う。有名すぎるので、はぶきました。ところで、曹操の父と、戦場の皇甫嵩は、おなじ名なんですね。


184年5月、趙忠が傅燮の封爵をブロック

硃俊之擊黃巾也,其護軍司馬北地傅燮上疏曰:「臣聞天下之禍不由於外,皆興於 內。是故虞舜先除四兇,然後用十六相,明惡人不去,則善人無由進也。今張角起於趙、 魏,黃巾亂於六州,此皆釁發蕭牆而禍延四海者也。臣受戎任,奉辭伐罪,始到穎川, 戰無不克。黃巾雖盛,不足為廟堂憂也。臣之所懼,在於治水不自其源,末流彌增其廣 耳。陛下仁德寬容,多所不忍,故閹豎弄權,忠臣不進。誠使張角梟夷,黃巾變服,臣 之所憂,甫益深耳。何者?夫邪正之人不宜共國,亦猶冰炭不可同器。彼知正人之功顯 而危亡之兆見,皆將巧辭飾說,共長虛偽。夫孝子疑於屢至,市虎成於三夫,若不詳察 真偽,忠臣將復有杜郵之戮矣!陛下宜思虞舜四罪之舉,速行讒佞之誅,則善人思進, 奸兇自息。」趙忠見其疏而惡之。燮擊黃巾,功多當封,忠譖訴之。帝識燮言,得不加 罪,竟亦不封。

硃俊が、黄巾を擊った。朱儁の護軍司馬する北地の傅燮は、上疏した。

胡三省はいう。護軍司馬とは、官は司馬として、一軍を監護させる。
ぼくは補う。傅燮は、このあと数年、『資治通鑑』でいい味をだすキャラ。

「私(傅燮)は聞く。天下の禍は、外でなく、内が原因だ。はじめ朱儁軍は、潁川で黄巾に敗れたが、すべて宦官がわるいのだ。すみやかに宦官を殺せ」と。趙忠は傅燮の上疏を見た。趙忠は、傅燮をうらむ。趙忠は、傅燮をそしった。傅燮は、黄巾を撃つ功績が大きいが、封じられず。

次回、184年後半。黄巾を平定します。つづきます。

黄巾による中央の動揺、はげしいなあ。疑獄事件を、どんどん誘発する。
後漢は、朝廷の人事を、よく総入れ替えする。かつて朝廷が梁冀に染まり、梁冀の与党が粛清された。党錮事件のときも、人材がカラになった。霊帝が鴻都門学で、人材を補充した。これらと同レベルの、官吏の総入れ替えが起きそうな雰囲気。