03) 司馬懿のいみなを冒す
『世説新語』より、
鍾会が登場する全てを抜き出します。
早くも最終回ですが・・・
巧芸21、荀勖のしかえし
鍾会の妹は、荀勖の母である。おじとおいに当たる、鍾会と荀勖は、あまり仲が良くなかった。
荀勖は高価な宝剣を持っていた。鍾会は、荀勖の筆跡を真似て、宝剣を持ち出し、そのまま自分のものにしてしまった。
荀勖は悔しがったが、宝剣を取り戻せない。
のちに鍾会の兄弟が、豪邸を作った。鍾会が入居する前に、荀勖は門堂に、鍾会の父・鍾繇の姿を描いた。鍾繇の肖像は、まるで生きているようにリアルだった。
鍾会は、父の絵に恐れ入って涙を流した。鍾会は、せっかく建てた豪邸に、住むことができなかった。宝剣の値段の数十倍を、荀勖のせいで、鍾会はムダにさせられた。
鍾会の兄弟とは、前頁で見た、汗かきの鍾毓のことか?
兄弟で一緒に住むなんて風習を、他の場面であまり見ない?
簡傲3、見えるものを見て、聞こえるものを聞く
鍾会は、嵇康のことをよく知らなかった。
鍾会が、友達をゾロゾロと連れて、嵇康に会いに行った。嵇康は、向秀を助手にして、鍛冶の仕事をしていた。
嵇康と向秀は、鍾会を無視して、鍛冶を続けた。
鍾会は、面白くないので帰ろうとした。
嵇康が聞いた。
「こら鍾会よ。私に何を聞きに来たのか。そして、私から何かを聞くことがなく、何を見て帰ろうというのか」
鍾会が答えた。
「聞こえるものを、聞きに来た。見えるものを見たから、帰るんだ」
鍾会は、とんがった人です。
排調2、1言で3人、父のあざなで意趣返し
司馬昭は、陳騫と陳泰とともに、車を走らせた。鍾会も同じ車に乗るはずだったが、身支度に遅れた。車は、鍾会をピックアップせず、先まで走ってしまった。
鍾会が追いついた。
「司馬昭さん、なんで私を置いていったんだ」
「きみが遥遥として(遠くにいて)見えなかったからだ」
鍾会は答えた。
「矯然として、懿実としていれば、どうして羣を同じくしないことがあろうか」
いちおう意味不明ではないが、内容なんかどうでもいいんだ (笑)
司馬昭は、鍾会に聞いた。
「ええと、舜の時代のコウ繇は、どんな人だったかな」
仕返しのため、父の名を出すにしても、まったく脈絡のない発言をしたので、司馬昭の負けだと思う。ダサい。
鍾会は答えた。
「彼は、懿士だったと思います」
おわりに
鍾会が登場するのは、以上で終わりです。
入蜀してからの話が読みたかったが、中央のサロンには記録が残らないからか、ネタなし。それは仕方なし。
魏晋の名士たちは、やりこめ、やりこめられ、腹を探り、探られ、陰に陽に張り合っていたようです。その風土を楽しく読めることは、『世説新語』の恵みですね。100124