表紙 > 読書録 > 本田透『ろくでなし三国志』から妄想のタネをひろう

03) 躁病の袁術、常識人の魯粛

本田透『ろくでなし三国志』を読みました。
大阪梅田の、ブックファーストで買ってきました。復習用に抜粋。

袁術が遠ざけた、海賊王・孫堅

呉は無思想。孫堅は荊州の役人を殺し、文民統制が崩壊。
袁術は、生きた心地がしない。董卓と孫堅、どちらが虎狼だか分からない。袁術は孫堅を、破虜将軍、豫州刺史に任命した。袁術は、命だけは助けてもらった。

袁術=情けない、という話なのね。ふうん。

孫堅が玉璽をネコババした。陳寿は記さなかったが、根強いウワサだった。孫堅にひどい目に遭わされた、袁術が流したウワサだろう。

玉璽は、孫呉の正統をいうために、後世に創作された話だと思う。いちど玉璽について、きちんと書きたいなあ。袁術も、からむことだし。

孫堅は(袁術に命じられたのでなく)劉表に怒って、開戦した。

躁病の袁術と、張昭と孫権に殺された孫策

小心者の袁術は、孫策をいじめるわけがない。玉璽をとりあげるわけがない。孫策のバックには、黄蓋、韓当、程普がいる。なおのこと袁術は、孫策に手が出せない。
孫策が「親父の軍団をよこせ」と云えば、袁術は孫賁を更迭した。孫策が自立すると、袁術はそうとう嬉しかったので、皇帝を称した。躁病にかかっていた。

本田氏の袁術には、納得がいきません。
でも本田氏のおかげで「躁病について、調べたい」と思った。笑

袁術に帝位を名乗らせたのは、孫策。孫策は、袁術が支持を失うほうが、都合がよかった。孫策には、独立する名分がほしかった。
陳寿は「孫策との約束をやぶった袁術がわるい」と、話を誘導した。袁術批判にからめて「劉備をうらぎり、荊州を奪い返した孫権がわるい」と云いたいからだ。

話が成立しておりません。劉備が独立したのは、孫権が荊州を奪い返す前だ。裏切った1点のみを、指しているのか?
孫権を責めるなら、ついでに孫策も、けなしておかないと。孫策を被害者みたいに書いたら、陳寿の狙いは達成されないはずだ。ここの本田氏の指摘に、賛成できない。

袁術は、周囲にフルボッコされた。孫策と曹操の領土がふえるという、「三国志」的には予定調和な結果になった。

孫策の死に様は、陳寿の本文で謎だらけ。
陰謀史観では「いちばん得した人間を疑え」という鉄則がある。曹操や郭嘉より、孫権と張昭があやしい。虫の息にしては、遺言が雄弁すぎる。孫策の武力からしても、競り負けたのはおかしい。

孫権末期、最後の勝者は諸葛恪

孫権は最後、諸葛恪に乗っ取られて死んだ。
諸葛恪は、孔明の義理の息子にも等しい。諸葛瑾と孔明は、子供をトレードしているから。
諸葛恪は二宮の変のとき、息子を敵側においた。真田幸村の謀略と同じだ。諸葛恪は、息子を毒殺して、変を勝ち抜いた。
諸葛氏は、三国をすべて内側から乗っ取ろうとしていた。魏の諸葛誕も、主導権を握ろうと、叛乱した。

曹操に降って天下統一、張昭

江南は僻地。張昭は江南を、孫策の武力で回復したら、さっさと中央に降りたかった。

張昭の行動原理、まさにコレかも。すばらしい。

張昭は孫権に「わたしは、あなたの母に託されている」と云う。
「あなたの兄上から託されて」と張昭が云わないのは、そんな事実がないから。孫権と張昭がむすんで、孫策を暗殺した。これをバラすぞ、という張昭の脅迫でもある。

歴史を妄想するとき、暗殺で片付けるのは禁じ手です。キリがないから。「夢オチ」と同じくらい、おもしろくない。


諸葛亮にくらべると常識人・魯粛

周瑜と魯粛は、ヤクザとヤンキー。

こんなもの、考察でなければ、妄想ですらない!

魯粛の天下二分は、江南文化を独立させる議論。項羽と劉邦からの、江南に暮らす人の感情に基づく。諸葛亮の天下三分は、益州にとって迷惑な、個人の妄想・観念。魯粛は、諸葛亮よりはマトモなので、妖怪思想家だと捉えられない。

呂蒙は、張昭のツテで出世した。曹操でなく、曹操の敵・関羽を狙った。曹操を利したのは、張昭に通じる。

ぼくは、持っていない観点でした。すごい!

陸遜は、韓信に似ている。ただ主君が小さく、天下をとれず。

おわりに

抜粋した割合が偏りましたが、やっぱり蜀が面白かった。蜀を読んだのは、大阪から名古屋への電車のなか。 ワイン好きが「舌で転がして味わう」というが、そんな感じで読みました。
「蜀志」が不自然にスカスカである理由は、何だろう。もっと多くの論者を読みたい。
蜀には記すべき人物が少ないというが、そんなはずはない。ぼくが会社生活で会った人を記しても、何枚でも書けますよ。大阪駅の立ち飲み屋に行けば、おじさんたちの自慢話で、あふれかえっているのだ。オフィスのキャビネットを開ければ、うなるほどの「彼が作成した文書」が出てくるのだ。
陳寿が「蜀志」をつくるとき、「材料が集まらないなあ」と悩んだはずがない。今回の本田氏がいうように、独裁者の諸葛亮が、きびしく規制力になったはずで。どんな規制力だろう。

残念だったのは、袁術です。一般的なイメージから、少しも出ていなかった。孫堅と孫策の荒々しさを強調することに、傾きすぎた。敗死が「予定調和」なんて云われて。残念だなあ。100623