表紙 > ~後漢 > 『後漢書』列伝15,16,17,18,19,20を抄訳して、光武をしらべる

04) 宣秉、張湛、王丹

『後漢書』列伝17・宣秉、張湛、王丹、王良、杜林、郭丹伝
渡邉義浩主編『全訳後漢書』をつかいながら、抄訳します。

宣秉

宣秉字巨公,馮翊雲陽人也。少修高節,顯名三輔。哀、平際,見王氏據權專政,侵削宗室,有逆亂萌,遂隱遁深山,州郡連召,常稱疾不仕。王莽為宰衡,辟命不應。及莽篡位,又遣使者征之,秉固稱疾病。更始即位,征為侍中。建武元年,拜禦史中丞。光武特詔禦史中丞與司隸校尉、尚書令會同並專席而坐,故京師號曰「三獨坐」。明年,遷司隸校尉。務舉大綱,簡略苛細,百僚敬之。

宣秉は、あざなを巨公。馮翊の雲陽の人。三輔に知らる。哀平のとき、王氏が專政したので、深山に隱遁した。州郡は、つらねて召すが、つかず。王莽は宰衡となる。王莽が辟命するが、宣秉はおうじず。王莽が簒奪して徴すが、おうじず。
更始が即位すると、徴して侍中とする。

李賢はいう。周公は太宰となる。伊尹は阿衡となる。王莽は、あわせて宰衡。
ぼくは思う。宣秉は、更始には、すんなり応じた。へんなの!

建武元年、禦史中丞。光武はとくに詔して、禦史中丞と司隸校尉、尚書令は、専用の座席をつくる。ゆえに京師では「三獨坐」という。明年、司隸校尉。

李賢はいう。御史中丞は、『漢書』百官公卿表にある。秦官。1千石。殿中の蘭台にあって、図書(図讖)や秘書をつかさどる。そとに刺史を監督する。うちに侍御史をすべる。百官を、ただす。

宣秉は大綱をおさえ、苛細をとがめない。百僚に、うやまわる。

秉性節約,常服布被,蔬食瓦器。帝嘗其府舍,見而歎曰:「楚國二龔,不如雲陽宣巨公。」即賜布帛帳帷什物。四年,拜大司徒司直。所得祿奉,輒以收養親族。其孤弱者,分與田地,自無擔石之儲。六年,卒於官,帝敏惜之,除子彪為郎。

宣秉は、性格が節約。布被をきて、瓦器で蔬食した。光武は宣秉に歎じた。「楚國の二龔も、雲陽の宣公(宣秉)におよばない」と。布帛・帳帷・什物をたまう。

李賢はいう。二龔とは、龔勝(あざなは君賓)と、龔舎(あざなは君セイ)。『漢書』二龔伝。ふたりとも清貧で、節義をたてた。だから光武が、宣秉とくらべた。

四年(028)、大司徒司直。

李賢はいう。丞相司直は、武帝が前118におく。比2千石。丞相を補佐して、官吏の不法を検挙する。哀帝は、前001年、丞相をあらため大司徒とした。光武も、大司徒のまま。丞相司直は、大司徒司直となる。035年、司直をはぶき、長史1人をおき、諸曹事を署させた。051年、大司徒は司徒とする。『続漢書』百官志1。
ぼくは思う。百官をとりしまる役職を、宣秉は歴任する。しかし、それぞれのポストで、どう役割がちがうのだろう。

宣秉は、祿奉をもらっても、親族につかう。孤弱な人には、田地をあたえる。じぶんは、わずかも蓄えず。六年(030)、卒於官。光武はおしみ、子の宣彪を郎とする。

『東観漢記』はいう。宣彪は、玄菟太守までなる。


張湛字子孝,扶風平陵人也。矜嚴好禮,動止有則,居處幽室,必自修整,雖遇妻子,若嚴君焉。及在鄉黨,詳言正色,三輔以為儀錶。人或謂湛偽詐,湛聞而笑曰:「我誠詐也。人皆詐惡,我獨詐善,不亦可乎?」
成、哀間,為二千石。王莽時,曆太守、都尉。

張湛は、あざなを子孝。扶風の平陵の人。人がいない部屋でも、キッチリ。妻子にたいし、嚴君のように接する。三輔で「儀表」とさる。ある人が「張湛のキッチリぶりは、ウソだ」という。張湛はわらった。「私はウソする。人は悪をいつわるが、私だけ善をいつわる。よかろうが」と。

李賢はいう。『周易』家人の卦はいう。家人にたいし、厳格な君主のようにふるまうのは、父母の態度のことをさす。
「儀表」の「儀」とは、法という意味。「表」とは、正という意味。『尚書』にあり。

成哀のとき、二千石。王莽のとき、太守、都尉を歴任する。

ぼくは思う。前漢の末期、王莽ともに、2千石クラス。えらいなあ!


建武初,為左馮翊,在郡修典禮,設條教,政化大行。後告歸平陵,望寺門而步。主簿進曰:「明府位尊德重,不宜自輕。」湛曰:「《禮》,下公門,軾輅馬。孔子於鄉黨,恂恂如也。父母之國,所宜盡禮,何謂輕哉?」

建武初、左馮翊となる。郡にて、典故と礼学をおさむ。條教をつくる。政化は大行する。のちに平陵に帰郷し、平陵の寺門(県府の門)で、下馬した。主簿が「左馮翊さま。みずから威儀をかるくするな」という。張湛は「『礼記』にも、大夫や士人は、公門で下馬して、君主の馬車に手をかけるとある。孔子も、父母がいる郷里では、へりくだった。私は威儀をかるくしたのでない」と。

李賢と渡邉注は、セリフをいろいろ注釈するが、はぶく。
渡邉注はいう。太守に向けて「明府」とよぶのは、『漢書』韓延寿伝より。このとき張湛は「請仮」して、帰郷した。免職するが、印綬をおびたまま、帰郷できる。待遇は、在官のときとおなじ。だから主簿は、左馮翊を「請仮」している張湛を「明府」とよんだ。大庭脩「漢代官吏の勤務規定ー休暇を忠臣としてー」にある。

五年,拜光祿勳。光武臨朝,或有惰容,湛輒陳諫其失。常乘白馬,帝每見湛,輒言「白馬生且複諫矣」。
七年,以病乞身,拜光祿大夫,代王丹為太子太傅。及郭後廢,因稱疾不朝,拜太中大夫,居中東門候舍,故時人號曰中東門君。帝數存問賞賜。後大徒戴涉被誅,帝強起湛以代之。湛至朝堂,遺失溲便,因自陳疾篤,不能複任朝事,遂罷之。後數年,卒於家。

五年(029)、光祿勳。光武が臨朝して、惰容(怠惰な姿)だと、かならず張湛に叱られた。つねに張湛は白馬にのる。光武は「また白馬生が、私をいさめにきた」といった。

李賢はいう。『漢書』はいう。光禄勲は、もとは郎中令。秦官だ。武帝が改名した。中2千石。大夫、郎中など、天子に随従する近臣をつかさどる。

七年(031)、病気なので、(実職のない)光祿大夫。王丹にかわり、太子太傅。041年、郭皇后がはいされると、出仕をやめた。太中大夫。中東門の候がつかう官舎にいる。ゆえに「中東門君」とよばる。

渡邉注はいう。王丹は、おなじ巻に列伝あり。高潔な太子太傅。
ぼくは思う。あだ名のおおい人。それだけ存在感があった。だって前漢、王莽でも、2千石だった。「白馬生がきた」は、「花子さんがきた」みたいな感じで、おもしろい。

のちに大司徒の戴涉が誅された。光武は、むりに張湛を大司徒とする。張湛は朝堂につれてこられ、溲便(失禁)した。病気ゆえ、まかる。数年して卒於家。

ぼくは思う。失禁は、わざとだな。仕官をことわるとき、こんな方法があったのか。


王丹:

王丹字仲回,京兆下邽人也。哀、平時,仕州郡。王莽時,連征不至。家累千金,隱居養志,好施周急。每歲農時,輒載酒肴於田間,候勤者而勞之。其墮懶者,恥不致丹,皆兼功自厲。邑聚相率,以致殷富。其輕黠遊蕩廢業為患者,輒曉其父兄,使黜責之。沒者則賻給,親自將護。其有遭喪憂者,輒待丹為辦,鄉鄰以為常。行之十餘年,其化大洽,風俗以篤。

王丹は、あざなを仲回。京兆の下邽の人。哀平のとき、州郡につかう。王莽のとき、連徴され、いたらず。家に千金をかさぬ。隱居・養志する。農時に田間をめぐり、いそしむ人をねぎらう。王丹にねぎらわれぬ怠惰な人は、はじた。

ぼくは思う。前漢に名声あり、高官につく人は、王莽のとき、在地にこもる。「静観した、関中の豪族」というのは、前漢の武帝がこの地域にうつしてきた、前漢の高官の家だな。いま王丹が、農業をはげましているのを「豪族による生産・経営」と判定するのか、微妙なところ。

輕黠で、遊蕩・廢業する人を、叱責した。争議に、ほどこした。王丹をまち、葬儀するようになる。10余年、教化は、よくおこなわれた。風俗は、篤くなる。

ぼくは思う。生産の指導も、生活の指導も、おなじことらしい。王丹は、とくに儒教を学んだという記事がないが。明文した教義じゃなくても、儒教めいた行動です。


丹資性方潔,疾惡強豪。時,河南太守同郡陳遵,關西之大俠也。其友人喪親,遵為護喪事,賻助甚豐。丹乃懷縑一匹,陳之于主人前,曰:「如丹此縑,出自機杼。」遵聞而有慚色。自以知名,欲結交於丹,丹拒而不許。

王丹の資性は、方潔である。強豪を疾惡した。ときに河南太守する、おなじ京兆の陳遵は、關西之大俠である。友人の親がしぬと、陳遵はおおく贈物して、葬儀をたすけた。王丹は、懐中から縑1匹をさしだし、「私の贈物はシンプルですが、自分で働いてつくったものです。陳遵のバラまきとは、ちがいます」といった。陳遵は、はじた。陳遵は王丹とまじわりたいが、王丹はこばむ。

李賢はいう。陳遵は『漢書』遊侠・陳遵伝にある。ぼくは思う。読まねば。
『東観漢記』はいう。更始のとき、陳遵は大司馬護軍となる。匈奴の使者となる。みちで王丹にあう。王丹はいう。「大乱だが、王丹と陳遵は、生きのこった。陳遵は、絶域・匈奴にいく。陳遵へのプレゼントは、ない。鄭重に拝礼しない(今生のわかれとしない)だけが、プレゼントだ」と。陳遵は、よろこんだ。
ぼくは思う。陳遵は、キャラが立っている。読もう、列伝。


會前將軍鄧禹西征關中,軍糧乏,丹率宗族上表二千斛。禹在領左馮翊,稱疾不視事,免歸。後征為太子少傅。
時,大司徒侯霸欲與交友,及丹被征,遣子昱候於道。昱迎拜車下,丹下答之。昱曰:「家公欲與君結交,何為見拜?」丹曰:「君房有是言,丹未之許也。」

たまたま前將軍の鄧禹は、關中をせめた。軍糧がとぼしい。王丹は宗族をひきい、2千斛を鄧禹にあげる。鄧禹は王丹に、左馮翊を領させたいが、王丹はつかず。のち、太子少傅。

ぼくは思う。鄧禹の関中経営は、失敗した。赤眉を攻めきれず、解任された。鄧禹と王丹が、交渉をもったのは、そんなときだろう。

ときに大司徒の侯霸は、王丹と交友したい。侯覇の子・侯昱に、王丹を迎えさす。王丹は下車して、侯昱に答礼した。侯丹は「なぜ王丹は、私(友人である侯覇の子・侯昱)に、答礼するか」と。王丹は「侯覇は、友人ではないからだ」と。

ぼくは思う。敷居のたかい人!王丹のようなタイプは、前漢の高官であり、関中に自領をもっている。光武の一味に、いちいち、つきあう必要がない。上から目線なのだ。光武の課題は、権威をもって、彼らを屈服させることだなあ。


丹子有同門生喪家,家在中山,白丹欲往奔慰。結侶將行,丹怒而撻之,令寄縑以祠焉。或問其故,丹曰:「交道之難,未易言也。世稱管、鮑,次則王、貢。張、陳凶其終,蕭,朱隙其末,故知全之者鮮矣。」時人服其言。
客初有薦士於丹者,因選舉之,而後所舉者陷罪,丹坐以免。客慚懼自絕,而丹終無所言。尋複征為太子太傅,乃呼客謂曰:「子之自絕,何量丹之薄也?」不為設食以罰之,相待如舊。其後遜位,卒於家。

王丹の子は、同門生が親をなくした。家は、中山国にある。王丹は子を50回、ムチうった。「友人とともに、中山に弔問へゆくな。交友は、むずかしい。管仲と鮑叔、王吉と貢禹は、うまく交友した。張耳と陳余は、殺しあった。蕭育と朱博は、けんかした。交友を全うできる人は、すくない」と。ときの人は、王丹の発言にふくした。

ぼくは思う。とおい中山まで同行すると、トラブルを産む?
管仲は『史記』管仲伝、鮑叔は『史記』斉太公家、王吉は『漢書』王吉伝、貢禹は『漢書』貢禹伝、張耳と陳余は『史記』同伝、蕭育は『漢書』蕭望之伝、朱博は『漢書』朱博伝。ぼくは思う。みんな専伝を、きちんともっている。めぐまれているなあ!

王丹は、食客がすすめた士人を、選挙した。士人が罪して、王丹は連座した。食客ははじたが、王丹は、とがめず。ふたたび徴され、太子太傅。王丹は食客をよび「私は復官した。さきのミスで、交際を断つなんて、私たちの関係は、そんなに薄いのか」と。食客と、もとどおり接した。太子太傅をかえし、卒於家。

ぼくは思う。交際の敷居はたかいが、いちど中に入れば、義理がたい。成功する人たちは、みんな、こんな感じ?真似たほうが、いいのかなあ。


つぎ、同巻の後半と、考察など。つづきます。