表紙 > ~後漢 > 『後漢書』列伝11,12,13,14を抄訳して、光武の功臣をならべる

02) 朱祐

『後漢書』列伝12・朱祐、景丹、王梁、杜茂、馬成、劉隆、傅俊、堅鐔、馬武
渡邉義浩主編『全訳後漢書』をつかいながら、抄訳します。

馬成伝だけ、去年やったので、今回はぶきます。
『後漢書』馬成伝を抄訳、江淮の間を、水軍をつかわず平定


朱祐:舂陵に往来して交際し、鄧奉にとらわれる

朱祐字仲先,南陽宛人也。少孤,歸外家複陽劉氏,往來舂陵,世祖與伯升皆親愛之。伯升拜大司徒,以祐為護軍。及世祖為大司馬,討河北,複以祐為護軍,常見親幸,舍止於中。祐侍宴,從容曰:「長安政亂,公有日角之相,此天命也。」世祖曰:「召刺奸收護軍!」祐乃不敢複言。

朱祐は、あざなを仲先。南陽の宛人。はやく父をなくす。母方の劉氏にひきとらる。舂陵に往来し、劉縯と光武と、親愛する。劉縯が大司徒となると、朱祜は護軍となる。

渡邉注はいう。護軍は、将軍が皇帝の命令にそむかないか、監視する。軍隊が自律することを、牽制する。万一のとき、将軍を処断する。中央統制をつらぬきたい軍事思想をうつす。石井仁「曹魏の護軍について」にある。

光武が大司馬になり、河北にゆくと、また護軍。おなじ宿舎で寝起き。侍宴して、朱祐は「長安の更始はみだれる。光武には、日角之相がある。天命だ」と光武は「刺奸をめし、護軍をとらえよ」という。朱祐は、もういわず。

渡邉注はいう。日角は、宋代以降は、ひたいの中央をあらわす。光武の場合は、日のような角状のホネが隆起していた。李賢はいう。光武本紀で、注釈した。
李賢はいう。王莽は、左右の刺奸をおき、奸悪な人物をとりしまる。ぼくは思う。光武に独立をさそう発言は、事前には大逆、事後には大功。むずかしいなあ。光武は、官位を口にするとき、王莽のおいた官位もふくめる。王莽は、数十年は治めていたから、浸透したらしい。なかったことに、なんて、できない。


從征河北,常力戰陷陣,以為偏將軍,封安陽侯。世祖即位,拜為建義大將軍。建武二年,更封堵陽侯。冬,與諸將擊鄧奉于淯陽,祐軍敗,為奉所獲。明年,奉破,乃肉袒因祐降。帝複祐位而厚加慰賜。遣擊新野、隨,皆平之。

河北で陷陣し、偏將軍、安陽侯。光武が即位すると、建義大將軍(ほかに就官なし)。建武二年(026)、堵陽侯。冬、淯陽で諸将と、鄧奉をうつ。やぶれ、鄧奉に、とらわれる

渡邉注はいう。東方は、光武の破虜将軍。呉漢が秦豊をうつとき、鄧奉の郷里でぬすんだ。反乱をおこした。建武三年、光武が親征して、斬られた。
『後漢書』列伝7・荊州を平定した延岑伝。

明年、鄧奉がやぶれると、はだぬぎして、朱祐をたより、くだった、光武は、朱祐の官位をもどし、あつく慰賜した。新野、隨県にしたがい、たいらぐ。

朱祐:秦豊の降伏をうけ、光武より儒教を優先

延岑自敗於穰,遂與秦豐將張成合,祐率征虜將軍祭遵與戰于東陽,大破之,臨陣斬成,延岑敗走歸豐。祐收得印綬九十七。進擊黃郵,降之,賜祐黃金三十斤。四年,率破奸將軍侯進、輔威將軍耿植代征南大將軍岑彭圍秦豐于黎丘,破其將張康于蔡陽,斬之。帝自至黎丘,使禦史中丞李由持璽書招豐,豐出惡言,不肯降。車駕引還,敕祐方略,祐盡力攻之。

延岑が穰県でやぶれて、秦豐の將・張成とあわさる。

渡邉注はいう。延岑は、『後漢書』公孫述伝。武安王をとなえ、赤眉と更始にじょうじて、三輔をあらした。秦豊をたより、公孫述の将となる。光武が蜀を平定するまで、抵抗した。ゆるされず、族滅。
秦豊は、南郡の黎丘の人。自立して、楚黎王。延岑、田戎をむかえた。朱祐にくだり、洛陽で刑死した。この朱祐伝が、いちばんくわしい。

朱祐は、征虜將軍の祭遵をひきい、延岑を東陽でやぶる。張成をきり、延岑は秦豊ににげる。印綬97、える。黃郵をくだす。

渡邉注はいう。祭遵は、頴川の頴陽の人。昆陽ののち、光武にみいだされる。公平無私で、刺奸将軍として、軍法にきびしい。026年、征虜将軍。033年、陣没。光武は祭遵を「憂国奉公の臣」と、おしんだ。

四年(029)、破奸將軍(ほかに就官なし)の侯進、輔威將軍の耿植をひきい、征南大將軍の岑彭にかわり、秦豊を黎丘でかこむ。秦豊の將・張康を、蔡陽できる。
光武は黎丘にきて、禦史中丞の李由に、璽書をもたせ、秦豊をまねく。

渡邉注はいう。御史中丞は、弾劾をつかさどる。御史台の長官。もとは、御史大夫の次官。御史大夫が、格あげされて司空となる。御史台の長官となる。『後漢書』百官志3。

秦豊は悪言して、くだらず。車駕がもどり、朱祐に秦豊をゆだねる。

明年夏,城中窮困,豐乃將其母、妻、子九人肉袒降。祐轞車傳豐送洛陽,斬之。大司馬吳漢劾奏祐廢詔受降,違將帥之任,帝不加罪。祐還,與騎都尉臧宮會擊延岑餘黨陰、酂、築陽三縣賊,悉平之。

明年(030)夏、城中が窮困し、秦豊は、母妻と子9人をつれて、はだぬぎで、くだる。朱祐は、轞車で洛陽におくり、光武がきる。大司馬の吳漢は「朱祐は、詔にそむき、秦豊の投降をうけた」とせめた。光武は罪せず。
騎都尉の臧宮とともに、延岑の餘黨である、陰県、酂県、築陽の3県の賊をたいらげた。

祐為人質直,尚儒學。將兵率眾,多受降,以克定城邑為本,不存首級之功。又禁制士卒不得虜掠百姓,軍人樂放縱,多以此怨之。九年,屯南行唐拒匈奴。十三年,增邑,定封鬲侯,食邑七千三百戶。
十五年,朝京師,上大將軍印綬,因留奉朝請。祐奏古者人臣受封,不加王爵,可改諸王為公。帝即施行。又奏宜令三公並去「大」名,以法經典。後遂從其議。

朱祐は、質直な人で、儒學をとうとぶ。降伏をうけいれ、城邑をくだすことを、おもんず。首級之功を、おもんじず。士卒を禁制して、百姓を虜掠させず。軍人は放縱したいので、朱祐をうらんだ。

ぼくは思う。戦争よりも、鎮定をおもんじる儒将。そういう人も、いるんだなあ。秦豊の投降をうけいれ、光武や呉漢の判断とズレたのも、信念があってのことだった。

九年(033)、南行唐で匈奴をふせぐ。十三年(037)、增邑され、鬲(平原)侯。食邑7千3百戶。
十五年(037)、京師にゆく。大將軍の印綬をかえし、とどまり朝請を奉る。
朱祐は上奏した。「古代、人臣は受封しても、王爵をくわえず。諸王を公爵とすべきだ」と光武は、すぐ施行した。上奏して「三公から、大の字をとり、経典にあわせよ」と。光武は、したがう。

祐初學長安,帝往候之,祐不時相勞苦,而先升講舍。後車駕幸其第,帝因笑曰:「主人得無舍我講乎?」以有舊恩,數蒙賞賚。二十四年,卒。 子商嗣。商卒,子演嗣,永元十四年,坐以兄伯為外孫陰皇后巫蠱事,免為庶人。永初七年,鄧太后紹封演子沖為鬲侯。

はじめ朱祐は長安にまなび、光武がたずねた。朱祐は光武の労苦をいわず、さきに講義の教室にいく。のちに光武は、朱祐の屋敷にゆく。光武は「皇帝をすてて、教室にいくのか」と笑う。旧恩があるから、ほめられた。

『東観漢記』はいう。光武が長安にいたとき、朱祐と蜜をかって、薬をつくった。光武は思いだし、白蜜1石をくだした。「長安にいたころ、蜜を買った。それとくらべて、どうか」とたずねた。このように、仲がよい。
ぼくは思う。皇帝は、蜜が好きだなあ。光武も袁術も。

048年、卒した。子の朱商がつぐ。

つぎ景丹伝。列伝12は、つづきます。